【中小企業支援メルマガ】(再掲)令和4年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ他
2022年06月16日(木) 10:05

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第697号 2022年6月16日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区商業・ものづくり課
 Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
  ・(再掲)令和4年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
  2.その他インフォメーション
  ・東京都「テレワーク導入・運用課題解決サポート事業」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         1.商業・ものづくり課インフォメーション 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
 (再掲)令和4年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
=======================================
 都心のものづくり企業の交流を深め、新たなネットワークを構築し企業活力を増進するため、
中小製造業事業者 、情報通信業事業者の方を対象とした商談会を開催します。


【日時】令和4年11月21日(月)午後1時~5時(予定)

【場所】品川産業支援交流施設 SHIP 3階 大崎ブライトコアホール
    品川区北品川5-5-15(JR大崎駅新東口から徒歩5分)

【形式】時間指定事前商談割当形式
   (各20~25分、最大6回程度の商談を想定)

【定員】90社(製造業・情報通信業中心。目安:発注30社・受注各60社)

【対象】区内に主な事業所を置く中小製造業者

【参加費】無料  

【共催】品川区、目黒区、江戸川区、公益財団法人板橋区産業振興公社、荒川区、
    足立区、さいたま市、公益財団法人高知県産業振興センター

【後援】東京都中小企業振興公社、地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター

【申込】
  品川区中小企業支援サイトの下記の詳細ページに申請用紙がございます。
  発注・受注の区分ごとにPR用紙にご記載し、
  下記の中小企業支援係のメールアドレスへ送信下さい。
  
  >中小企業支援サイトはこちら
  https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/shodankai/797.html

  >中小企業支援係のメールアドレスはこちら
  sho-mono-kigyosien@city.shinagawa.tokyo.jp
  
【期限】
  令和4年7月29日(金)発注企業 申込締切
  令和4年8月5日 (金)受注企業 申込締切

【その他】
  ※新型コロナウイルス感染症への対応のため 、応募数が多く、会場の定員を上回る場合は、
   商談会当日の参加をご遠慮いただく可能性があります 。
   その場合は、商談会開催日以外の日程で、個別に対応させていただきます。
  ※商談会当日は、1社あたり最大2名までの参加とさせていただきます。
   (受発注の両方にご参加頂ける企業様には人数は考慮します。)
  ※新型コロナウイルス感染症の状況により、大幅に内容が変更となる可能性があります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
     TEL:5498-6340 FAX:5498-6338  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         2.その他インフォメーション 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
       東京都「テレワーク導入・運用課題解決サポート事業」
=======================================
東京都では、都内企業のテレワーク活用拡大を推進するため、専門のコンサルタントが
企業を訪問し、課題解決などの支援を無料で行います。
また、本事業の一環として、テレワークの活用促進に役立つオンラインセミナーを開催
しますので、多様で柔軟な働き方を推進するヒントに、
是非ご活用ください。
(セミナーは無料でご参加いただけます。事前予約制となりますので、
セミナー案内に記載のURLよりお申込みください。)

◆事業案内◆
テレワーク・ワンストップ相談窓口/テレワーク課題解決コンサルティング
https://workstyle.metro.tokyo.lg.jp/?id=sk220627

◆セミナー案内◆
テレワーク活用・定着に向けた東京都支援事業の活用法
https://workstyle.metro.tokyo.lg.jp/seminar/462/?id=sk220627


【概要】
感染症拡大をきっかけにテレワークを開始したものの、今後どうしていくか悩まれている
企業も多いのではないでしょうか?
東京都では「テレワーク課題解決コンサルティング」等の専門家支援や、補助金・助成金
を活用した環境整備支援など、
都内企業のテレワーク活用・定着に向けて様々な支援事業を行っています。
「非正規雇用労働者にもテレワークを実施してもらうための機器が不足している」、
「従業員から自宅以外の場所でのテレワークを求める声が上がっている」など実際に
よくご相談いただく事例を踏まえて、
各種事業の内容や活用方法についてご理解いただけるセミナーとなっております。
是非この機会にご参加ください。

【日時】 令和4年6月27日(月) 午後2時~午後3時30分 
     (オンライン接続可能開始時間 午後1時45分~)

【開催形式】オンラインセミナー

【定員】 100名

【詳細・申込】 参加無料/事前登録制 
        https://consulting.metro.tokyo.jp/workstyle/event/?id=sk220627

【こんな方におすすめ】
・テレワーク導入済企業のご担当者様
・テレワーク活用定着中企業のご担当者様
・非正規雇用の社員にテレワークを導入検討中の企業ご担当者様
・テレワークに関する助成金について情報収集をされたい方

【プログラム】
第1部 テレワーク活用・定着に向けた課題
業種別テレワーク実施率
テレワークを行う上での問題
テレワーク活用・定着に向けて:東京都事業の活用

第2部 東京都支援事業を活用したテレワーク活用・定着推進事例
事例1:業種特性の壁を乗り越え全社でテレワーク活用へ
事例2:在宅勤務だけではないテレワークの活用へ
事例3:非正規雇用労働者も含めた全社員テレワーク活用へ

第3部 東京都のテレワーク推進事業紹介
東京都が実施するテレワーク推進事業概要
テレワーク課題解決コンサルティング
テレワーク・ワンストップ相談窓口

【講師】
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ワークスイッチ事業部
ワークスタイル・コンサルタント
松村 正太郎

松村 正太郎 講師経歴
教育・生活サービス事業会社の顧客フロント部署にて業務管理、
アルバイト労務管理、業務可視化・改善に従事。
2014年よりコンサルタントとして、サービス立上げを中心に各業務に携わる。
人事業務改善、人事制度構築、業務プロセス構築・改善、
プロジェクトマネジメント、プロジェクト事務局支援等、実績多数。
※都合により講師やプログラムが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  問い合わせ:東京都「テレワーク導入・運用課題解決サポート事業」運営事務局
     TEL:6838-9117 E-mail:workstyle@tokyo-consulting.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る