【中小企業支援メルマガ】製造現場のためのDX推進講座 受講者募集のお知らせ
2025年09月04日(木) 12:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第911号 2025年9月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2025 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・製造現場のためのDX推進講座 受講者募集のお知らせ
2.その他インフォメーション
 ・【東京都中小企業振興公社】「令和7年度第2回創業助成事業」のご案内
 ・【東京商工会議所 品川支部】経営の悩み、ご相談ください!<相談無料>
「 東商×公庫 合同経営相談会 in SHIP 」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================
        製造現場のためのDX推進講座 受講者募集!
====================================
 新たな付加価値や顧客価値を生み出す力が求められている今、人手不足や属人化
などの課題を抱える中小製造業こそ、“現場を変える”デジタル技術の活用が重要です。
本講座では、協働ロボット・生成AI・生産管理システム・外観検査AI等4つのテーマを
取り上げ、これらを活用した効率化・省人化の実例をわかりやすく紹介します

【対 象 者】 品川区内中小製造業に従事する経営者・従業員の方

【受 講 料】無料

【定  員】各回20名程度 ※1社から複数名のお申込も可能です。

【日  程】10月21日(火)、28日(火)、11月4日(火)、10日(月)
      14:00~16:45
      ※豊富な事例紹介と、ワークショップやグループディスカッションを
       交えた講座です。
      ※ご関心のある回のみのお申し込みが可能です。

【カリキュラム】
 第1回:協働ロボット実機体験セミナー
 第2回:中小製造業でも使える生成AI活用セミナー
 第3回:失敗しないシステム導入の実践ノウハウ
 第4回:人手不足解消!AIを活用した外観検査装置導入のポイント
 ※各回の内容詳細等は下記URLの当講座専用ページをご覧ください。

【講  師】株式会社船井総合研究所

【会  場】10月21日(火)
      品川区立品川産業支援交流施設SHIP 多目的ルーム

      10月28日(火)、11月4日(火)、10日(月)
      品川区立五反田産業文化施設ギャラリー

【お申込み】以下のリンク先からお申込みいただけます。
      ぜひ、ご参加をお待ちしております。
      https://shinagawa-dx-digital.com/event_list/dx_training_manufacturing/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課 中小企業支援担当
     TEL:5498-6340 FAX:5498-6338  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================== 
   【東京都中小企業振興公社】「令和7年度第2回創業助成事業」のご案内
========================================
【概 要】都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社
     では、都内で創業予定の個人又は創業から5年未満の中小企業者等に対し、
     創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。
     令和7年度第2回創業助成事業の申請受付を
     令和7年9月29日(月)~令和7年10月8日(水)で行います。
     令和7年度第2回創業助成事業の申請方法は電子申請(jGrants)のみとなります。
     その他、詳細につきましてはHPや募集要項をぜひご確認ください。

【対象者】都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者のうち、
     一定の要件を満たす方

【日 時】申請期間:令和7年9月29日(月)10時00分~令和7年10月8日(水)23時59分

【形 式】申請方法:電子申請(jGrants)
     ※jGrantsを利用するには事前に「GビズIDプライム」のアカウントの発行が
      必要です。発行には時間がかかる場合がございますので、事前にご準備ください。

【申 込】詳細につきましてはHPや募集要項をぜひご確認ください。
     https://startup-station.jp/m2/services/sogyokassei/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ・申込み:(公財) 東京都中小企業振興公社
               創業支援課 創業助成担当
     TEL:03-5220-1142   E-mail:sogyo@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================
   【東京商工会議所 品川支部】経営の悩み、ご相談ください!<相談無料>
      「 東商×公庫 合同経営相談会 in SHIP 」開催のお知らせ
========================================
 この度、東京商工会議所品川支部と日本政策金融公庫五反田支店は、品川区の事業者様
を対象とした「合同経営相談会」を開催いたします。融資、補助金、経営改善、創業支援
等、幅広い経営課題に対応いたします。個別相談形式で安心してご相談いただけますので、
ぜひこの機会をご活用ください!

【日 程】 2025年9月18日(木)10:00~16:00

【会 場】 品川産業支援交流施設(SHIP)内 第3会議室A
(品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F)

【相談料】 無料

【主 催】 東京商工会議所品川支部・日本政策金融公庫五反田支店

【申し込み】 <WEB>予約フォーム「Qooker」からお申込下さい。
      https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/tcci000003/QA/
       
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ:東京商工会議所 品川支部 
               TEL:03-5498-6211  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る