【中小企業支援メルマガ】新製品・新技術開発助成企業募集のお知らせ他
2021年05月31日(月) 15:56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第586号 2021年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2021 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・新製品・新技術開発助成企業募集のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【東京都中小企業振興公社】 ~オンラインセミナーのご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
新製品・新技術開発助成企業募集のお知らせ
=======================================
新製品・新技術の開発に要する経費の一部を助成します。
【助成額】最大250万円(対象経費の2/3)
※審査のうえで、助成企業および助成額を決定します。
【対象事業】
以下のような新製品・新技術開発で、令和3年4月から令和4年3月までの間に
開発が完了する事業が対象となります。
(1)新製品の開発試作
(2)既成製品に改良を加えた製品の開発、試作
(3)機械機器または装置の高性能化、省力化および自動化のための技術
(4)生産・加工方法、システム・工法などの新技術開発
(5)新物質および新材料の開発利用技術
(6)業界内における共通の技術的問題点を解決するための研究開発 など
※助成対象者が開発費等を負担しない受託開発、ソフトウェアのみの開発は、
助成対象外となります。
【対象者】
区内で1年以上継続して事業を営む計画のある中小製造業者または中小製造業者を
中心とするグループ ※みなし大企業を除く。
【申請締切】
令和3年6月18日(金) ※午後5時必着
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu/820.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都中小企業振興公社開催のオンラインセミナーのご案内を致します。
1.「メンタルヘルス ラインケア講座」
【概要】(公財)東京都中小企業振興公社では、経営者・管理監督者向けに「メンタルヘルス
ラインケア講座」をオンライン開催します。
知っておくと役立つラインケアのポイントをおさえ、新入・若手社員の特性について
理解を深めます。
メンタル不調者を出さない為の職場づくり、不調者への対応も学んでいきます。
【日時】 6月15日 午後1時~午後5時 セルフケア講座
6月16日 午後1時~午後5時 ラインケア講座
【場所】 インターネット回線を通じたオンライン開催
【参加費】無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2104/0003.html
2.「メンタルヘルス推進リーダー養成講座(初級・中級)」
【概要】(公財)東京都中小企業振興公社では、従業員の心の健康をケアする社内担当者を養成する
実践的なメンタルヘルスセミナーをオンラインにて開催します。
事例を通して具体的なメンタルヘルス対策について学び、半日×4回の
講義で体系的な知識の習得を目指します。
【日時】 各日午後1時~午後5時
(1)総論・法律 [初級…6月8日、中級…6月9日]
(2)医療 [初級…6月21日、中級…6月22日]
(3)マネジメント [初級…7月6日、中級…7月7日]
(4)まとめ [初級…7月19日、中級…7月20日]
【場所】 インターネット回線を通じたオンライン開催
【参加費】無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2104/0002.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人材支援課 内田 裕次郎
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9
東京都産業労働局秋葉原庁舎2F
TEL: 03-3251-7904 FAX: 03-3251-7909
WEB:https://www.tokyo-kosha.or.jp/ <t-tayama@tokyo-kosha.or.jp>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第586号 2021年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2021 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・新製品・新技術開発助成企業募集のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【東京都中小企業振興公社】 ~オンラインセミナーのご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
新製品・新技術開発助成企業募集のお知らせ
=======================================
新製品・新技術の開発に要する経費の一部を助成します。
【助成額】最大250万円(対象経費の2/3)
※審査のうえで、助成企業および助成額を決定します。
【対象事業】
以下のような新製品・新技術開発で、令和3年4月から令和4年3月までの間に
開発が完了する事業が対象となります。
(1)新製品の開発試作
(2)既成製品に改良を加えた製品の開発、試作
(3)機械機器または装置の高性能化、省力化および自動化のための技術
(4)生産・加工方法、システム・工法などの新技術開発
(5)新物質および新材料の開発利用技術
(6)業界内における共通の技術的問題点を解決するための研究開発 など
※助成対象者が開発費等を負担しない受託開発、ソフトウェアのみの開発は、
助成対象外となります。
【対象者】
区内で1年以上継続して事業を営む計画のある中小製造業者または中小製造業者を
中心とするグループ ※みなし大企業を除く。
【申請締切】
令和3年6月18日(金) ※午後5時必着
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu/820.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都中小企業振興公社開催のオンラインセミナーのご案内を致します。
1.「メンタルヘルス ラインケア講座」
【概要】(公財)東京都中小企業振興公社では、経営者・管理監督者向けに「メンタルヘルス
ラインケア講座」をオンライン開催します。
知っておくと役立つラインケアのポイントをおさえ、新入・若手社員の特性について
理解を深めます。
メンタル不調者を出さない為の職場づくり、不調者への対応も学んでいきます。
【日時】 6月15日 午後1時~午後5時 セルフケア講座
6月16日 午後1時~午後5時 ラインケア講座
【場所】 インターネット回線を通じたオンライン開催
【参加費】無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2104/0003.html
2.「メンタルヘルス推進リーダー養成講座(初級・中級)」
【概要】(公財)東京都中小企業振興公社では、従業員の心の健康をケアする社内担当者を養成する
実践的なメンタルヘルスセミナーをオンラインにて開催します。
事例を通して具体的なメンタルヘルス対策について学び、半日×4回の
講義で体系的な知識の習得を目指します。
【日時】 各日午後1時~午後5時
(1)総論・法律 [初級…6月8日、中級…6月9日]
(2)医療 [初級…6月21日、中級…6月22日]
(3)マネジメント [初級…7月6日、中級…7月7日]
(4)まとめ [初級…7月19日、中級…7月20日]
【場所】 インターネット回線を通じたオンライン開催
【参加費】無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2104/0002.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人材支援課 内田 裕次郎
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9
東京都産業労働局秋葉原庁舎2F
TEL: 03-3251-7904 FAX: 03-3251-7909
WEB:https://www.tokyo-kosha.or.jp/ <t-tayama@tokyo-kosha.or.jp>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る