【中小企業支援メルマガ】令和7年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ(再送)他
2025年07月10日(木) 13:41

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第902号 2025年7月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2025 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・ (再送)令和7年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
2.その他インフォメーション
 ・【東京都中小企業振興公社】デザイン経営スクール受講者募集のお知らせ
 ・事業承継を契機とした成長支援事業のご案内(令和7年度第1回募集)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
     (再送)令和7年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
=======================================
 都心のものづくり企業の交流を深め、新たなネットワークを構築し、企業活力を
増進するため、中小製造業事業者 、中小情報通信業事業者の方を対象とした商談会を
開催します。
 ※例年よりも多くの発注企業様からのお申込みをいただいております!
 ※今年度から新たに世田谷区、川崎市、相模原市が共催自治体に加わりました!


【日時】令和7年11月21日(金)午後1時~午後5時

【場所】品川産業支援交流施設 SHIP 3階 大崎ブライトコアホール
    品川区北品川5-5-15(JR大崎駅新東口から徒歩5分)

【形式】時間指定事前商談割当形式
    (各20分程度、最大6回程度の商談を想定)

【対象】受注企業:品川区もしくは共催自治体内に主な事業所を置く
         中小製造事業者・中小情報通信事業者
    発注企業:中小製造事業者・中小情報通信事業者に発注をしたい企業
         ※発注企業については、企業規模や事業所所在地は問いません。

【参加費】無料  

【共催】品川区、目黒区、江戸川区、板橋区、荒川区、足立区、世田谷区、
    さいたま市、川崎市、相模原市、高知県

【申込】
  ものづくり・IT商談会専用サイトから直接お申込みください。
  ※ 受注企業・発注企業で申込フォームが異なります。
  ※ 受注企業・発注企業どちらもお申込みいただく場合はそれぞれお申込みください。
  
  >ものづくり・IT商談会専用サイト
   https://syoudankai-shinagawa.jp/

【申込締切】
  発注企業:7月31日(木)
  受注企業:8月 8日(金)

【その他】
  商談会会場に自社製品をPRできる展示ブースを設けます。
  品川区内の中小製造事業者および中小情報通信事業者かつ、
  受注・発注どちらかお申込みいただいている事業者様が対象です。
  先着順となりますので、ご希望の方はお早めに本商談会参加申込みと合わせて
  お申込みください。詳細は商談会専用サイトをご覧ください。

  https://syoudankai-shinagawa.jp

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    問い合わせ:ものづくり・IT商談会運営事務局
           TEL:050-1725-3509
      ※事務局は品川区からアデコ株式会社が委託を受けて運営しています。 

      品川区地域産業振興課中小企業支援担当(経営支援担当)
     TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================== 
   【東京都中小企業振興公社】デザイン経営スクール受講者募集のお知らせ
========================================
★東京都中小企業振興公社主催、事業の価値向上のための「デザイン経営スクール事業」を
 ご紹介いたします。

第6期デザイン経営スクール
~デザイナーと中小企業が共創し、新しい事業をつくる10日間~

【講座概要】本スクールは、中小企業とデザイナーがタッグを組み、
      新たな事業アイデアをイチからつくりあげていく超実践型プログラムです。
      中小企業は自社の強みや隠れた魅力から事業アイデアを生むノウハウを学び、
      デザイナーは、中小企業から魅力を引き出しながらクリエイティブの力で
      事業構築をリードする存在へとステージアップできます。
     
【募集定員】(1)中小企業者 10社
      (2)デザイナー 10社

【開講期間】令和7年8月28日(木)~12月19日(金)
      全10日間、各日13:00~17:00

【受 講 料】50,000円(税込)/社 ※1社につき2名まで受講可

【実施方法】集合形式(場所はJR秋葉原駅周辺の貸会議室、または公社庁舎内を予定)

【申込期日】令和7年7月18日(金)

【申込方法】詳細・申込みはこちら
      https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2506/0016.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
      問い合わせ・申込み:(公財) 東京都中小企業振興公社
                総合支援部 生産性向上支援課
                TEL:03-3251-7917
                E-mail:design@tokyo-kosha.or.jp 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================
     事業承継を契機とした成長支援事業のご案内(令和7年度第1回募集)
========================================
東京都中小企業振興公社の事業につきましてご案内いたします。

事業承継を契機として、更なる企業の成長を目指す都内中小企業の後継者が取り組む
新規事業展開を、助成金、アドバイザー派遣により支援します。
◎ 支援内容
 1 助成金
  (1) 対象者
    令和4年4月1日から令和7年3月31日の間に事業承継し、事業承継を契機として
新規事業展開に取り組む都内中小企業(個人事業主含む。)
  (2) 対象経費
    事業承継を契機とした新規事業展開に必要な経費
    (例:原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注費、
設備導入費、システム導入費等)
  (3) 助成限度額
    800万円(千円未満切捨て)
  (4) 助成率
    助成対象経費の2/3以内
    ※賃金引上げ計画を策定し実施した場合は3/4以内
(うち小規模企業による場合は4/5以内)
  (5) 助成対象期間
    交付決定日から最大1年間
 2 アドバイザー派遣
   1で採択された事業者を対象に、専門家を派遣し、当該取組に係る改善点や
更なる事業展開に向けたアドバイスを実施(1社2回・無料)

◎ 申請受付期間
  令和7年7月1日(火)9時から7月31日(木)16時まで
  ※年2回の募集を行います。第2回の募集は令和7年11月上旬の予定です。

◎ 申請方法
  電子申請システム「Jグランツ」より申請してください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問合せ
  事業承継を契機とした成長支援事業事務局
  TEL:03-4446-4650
  https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shokei-seicho/index.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る