【中小企業支援メルマガ】海外進出セミナー『いま中小企業が世界を目指す理由とは』を開催します他
2025年07月07日(月) 12:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第900号 2025年7月7日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2025 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・海外進出セミナー『いま中小企業が世界を目指す理由とは』を開催します
2.その他インフォメーション
 ・ 第2回人財実務セミナー「若手の早期離職の実態と対策」のお知らせ
 ・業務が変わる!はじめての生成AI活用セミナー
  ~ChatGPTに学ぶメール・議事録・マニュアル作成の新常識~のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
   海外進出セミナー『いま中小企業が世界を目指す理由とは』を開催します
=======================================
日時:令和7年7月15日(火)10時00分~12時00分
   (申込期限:7月14日(月)15:00まで)

内容:トランプ関税など国際情勢が大きく動くなか、事業のさらなる成長を目指して
   「輸出ビジネスの開始・拡大」を検討している中小企業の皆さまを対象とした
   セミナーです。本セミナーでは、円安トレンドと輸出ビジネスの関係性をはじめ、
   実際に輸出に取り組んでいる中小企業の事例を交えながら、輸出のメリットと
   課題をわかりやすく解説します。
   講義終了後には個別相談会も実施いたします。海外展開に興味があるが、
   リスクや進め方がわからないといった疑問を少しでもお持ちの方は
   ぜひご参加ください。

第一部:円安で追い風になる輸出ビジネス ~米国関税の波を乗り越える戦略~
講師:片岡 大地 氏
   株式会社STANDAGE 国内営業本部マネージャー 関東/四国/中国エリア担当

第二部:小さな会社でもできた!海外展開事例紹介
事例紹介:森下 直樹 氏
    株式会社エイ・エム・シィ 代表取締役社長

場所:品川区立中小企業センター3階 中会議室

詳細・申込:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2505.html
    上記のリンク先からお申込みいただけます。(事前予約制です)

【問合せ先】
 品川区新規事業展開支援事業事務局
 TEL:5498-6340 FAX:5498-6338

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
     TEL:5498-6340 FAX:5498-6338  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
             第2回人財実務セミナー
           「若手の早期離職の実態と対策」
===================================
本セミナーでは、では、若手の早期離職者の傾向やその対策、さらにこれからの時代に必要な
人材確保のポイントについて、「早期離職白書」の著者がわかりやすく解説いたします。
若手の早期離職に対して、どのような対策を行えば良いのかわからない方はぜひご参加ください。

【日 時】
<第1部>令和7年7月23日(水) 午後2時00分~午後4時00分
<第2部>令和7年7月30日(水) 午後2時00分~午後4時00分

【開催形式】オンライン(Zoomによるライブ配信)

【内 容】
<第1部> 「データで見る若手社員の早期離職の実態」

<第2部> 「自社にあった離職対策の作り方、進め方のコツ」

【参 加 費】無料

【お申込み】以下のリンク先からお申込みいただけます。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2507/0002.html
ぜひ、ご参加をお待ちしております。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
  問い合わせ:東京都中小企業振興公社 企業人財支援課 人財推進担当
    TEL:3251-7904 FAX:3251-7909
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

=====================================
         業務が変わる!はじめての生成AI活用セミナー
     ~ChatGPTに学ぶメール・議事録・マニュアル作成の新常識~
=====================================
本セミナーでは、特に「既存業務の効率化・平準化」(総務・営業・現場業務など)に
焦点をあて、中小企業において生成AIを無理なく導入できる具体的な活用例をご紹介します。
併せて、社内におけるルール整備や情報管理の留意点にも言及し、AI活用の“第一歩”
を支援する内容とします。
少しでも興味のある企業様は、ぜひご参加ください!

【開催日時】2025年8月1日(金)14:00-16:00

【参加費用】無料(要事前申込/先着順)

【開催方法】オンライン(zoom使用)

【詳細】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2508/0003.html

【申し込み】
https://forms.gle/byLQMxEQuWuYzGu87

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    問い合わせ・申込み:(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社 
      TEL:03-3733-6284 E-mail:jonan@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る