【中小企業支援メルマガ】人材定着実現セミナー開催のお知らせ
2025年03月06日(木) 12:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第879号 2025年3月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2025 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・人材定着実現セミナー開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
          人材定着実現セミナー開催のお知らせ
=======================================
中小企業における人材確保・定着に関するセミナーを実施します。
下記のとおり開催しますので、ご興味がある方は是非ご参加下さい。

【中小企業の皆様へ 人材定着実現セミナー】
 ~世代間ギャップを終えたコミュニケーションのために~

全国的に人手不足が深刻な現代において、常に新たな人材を採用するのは困難…
今いる社員が長く働き、特に若手が定着し成長していく環境を実現しませんか?
難しく思われがちな若手とのかかわり方、ハラスメントと捉えられない接し方など
「コミュニケーション」をテーマに、
人が定着する職場づくりの第一歩になるセミナーを開催します。

■若手を採用できない。採用してもすぐに辞めてしまう
■ハラスメントになりそうで、社内での会話が難しい
■Z世代の考え方がわからない
→このようなお悩みを解決したい方、ぜひご参加ください。

【講師】
・品川区人材アシストマネージャー 下郷 暁子
 (社会保険労務士/キャリアコンサルタント)

【内容】
・世代間ギャップの理解
 (Z世代、団塊ジュニア世代など、各世代の特徴と違いとは?)
・若手ならではの価値観やコミュニケーションスタイルに関する事例紹介
・具体的なコミュニケーションのコツ
 (指示の仕方、仕事の教え方、採用時のポイントなど)
・東京都『カスハラ防止条例』を筆頭に注目を集める
 様々なハラスメントの概要、防止策の解説 など

【開催日】
令和7年3月25日(火) 14時~16時
 受付開始 13時30分

【場所】
〒141-0033 品川区西品川1-28-3
 品川区立中小企業センター 3階 中会議室
  
【対象】
主に区内中小企業の経営者・人事担当・従業員の方

【申込締切】
 令和7年3月24日(月)17時

【申込方法】
下記 URLよりお申し込みください。
(品川区中小企業支援サイトではQRコードからもお申し込みいただけます。)
[https://forms.gle/5ojYEbBri7fsWHjB9]

※品川区中小企業支援サイトはこちら↓
[https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/index.html]

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    問い合わせ:品川区 地域産業振興課 中小企業支援担当(人材確保担当)
    TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る