【中小企業支援メルマガ】スタートアップ向け個別相談事業(スタートアップアドバイザー)のご案内他
2025年01月09日(木) 12:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第870号 2025年1月9日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2025 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・スタートアップ向け個別相談事業(スタートアップアドバイザー)のご案内
2.その他インフォメーション
 ・職場の生産性を高めるメンタルヘルスセミナー
  ~令和6年度 第2回セルフケア・第4回ラインケア講座~のご案内
 ・中小企業人的資本経営支援事業
  令和6年度 第2回普及啓発セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================= 
 スタートアップ向け個別相談事業(スタートアップアドバイザー)のご案内
=======================================

品川区では、急成長を目指すスタートアップ企業のみなさまの課題に応じてアドバイザーによる
メンタリング(個別相談)を無料(最大5回)で活用できる事業を行っております。

大手事業会社、スタートアップ経営者、スタートアップ支援企業、士業(弁護士、社労士)、
広報・マーケティングの専門家など、スタートアップ支援の実績がある各分野の
プロフェッショナルが支援しますので、お困りごとがありましたら事務局までお気軽にご相談ください。



【事業概要】
  (1)申込期間
      令和7年2月28日(金)まで

  (2)対象企業
     創業後概ね10年未満の区内スタートアップのうち、
      1.事業(製品・サービス)が既にあり、拡大する段階のスタートアップ企業
      2.IPOやM&Aなど出口戦略に向けた事業成長を目指す段階のスタートアップ企業
     
  (3)詳細・申込
下記ホームページをご覧下さい。
      URL:https://shinagawa-ism.com/startupadvisor


【問合わせ先】
(運営事務局)
  株式会社キャンパスクリエイト(品川区事業委託先)TEL:042-490-5728 
       
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課 創業・スタートアップ支援係 TEL:5498-6333 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
       職場の生産性を高めるメンタルヘルスセミナー
     ~令和6年度 第2回セルフケア・第4回ラインケア講座~
=======================================

近年職場における心の不調は増えており、企業がメンタルヘルス対策を実施する
必要性は高まっています。本セミナーでは、職場のメンタルヘルス対策を進める
中小企業を対象に、職場の心理的安全性を高め、いかに生産性の向上につなげるかを
考えます。セルフケア講座は若手社員、ラインケア講座は管理職の方が主な対象とな
ります。

【日  時】第2回セルフケア講座:令和7年2月13日(木)午後1時~午後5時
      第4回ラインケア講座:令和7年2月14日(金)午後1時~午後5時

【開催形式】オンライン開催/Zoomウェビナー
 
【内  容】セルフケア講座~自身でメンタルケアをする若手社員向け
      ラインケア講座~部下のマネジメントやメンタルケアを行う管理職向け 

【参 加 費】無料
 
【お申込み】以下のリンク先からお申込みいただけます。(先着順)
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
 https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2501/0002.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 企業人財支援課
           メンタルヘルスセミナー担当
       TEL :03ー3251-7905 
       E-mail:fukuri@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=======================================
            中小企業人的資本経営支援事業
            令和6年度 第2回普及啓発セミナー  
=======================================

「人への投資」の重要性がこれまでにも増して高まる中、中小企業における「人的資本経営」
が注目されています。今回は理念経営について考えます。社員が理念に共感し、
常に業務に照らして考えて行動し、全員で業績向上に取り組む企業のご紹介です。
表立って理念をうち出していない、もしくは理念はあるけれど、浸透のはかり方にお悩みの
企業経営者におすすめのセミナーです。

【日 時】 令和7年2月5日(水)14:00~16:30

【開催形式】Zoomによるオンライン開催

【参加費】 無料

【対 象】 都内中小企業の経営者、管理者、総務・人事実務担当者

【内 容】  第1部:講演
Part1 「社員一人ひとりを大切にする理念経営」 
~起案書に【やめる】提案の項目をつくりましょう!~
株式会社吉村 代表取締役社長  橋本 久美子氏

Prat2 「誰もが納得できる企業理念を掲げたら他力の風が吹いた」
~ガラス張り経営がベクトルを揃える~
株式会社リードビジョン 代表取締役  清水 大輔氏

 第2部:パネルディスカッション
<パネリスト>  
橋本 久美子氏  清水 大輔氏
<ファシリテータ>
倉石 友美氏  東京都中小企業振興公社 人的資本経営コーディネータ

 第3部:中小企業人的資本経営支援事業の紹介
事業説明、コーチングデスク・ワークショップ・経営人財育成スクールNEXT

【お申込み】https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2502/0001.html

【お問い合わせ先】
(公財)東京都中小企業振興公社 
総合支援部 企業人財支援課 中小企業人的資本経営支援事業担当
TEL:03-3251-7904  E-mail: sangyo-jinzai@tokyo-kosha.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る