【中小企業支援メルマガ】『展示会への出展で成果を出す!展示会営業セミナー』開催のお知らせ他
2024年12月20日(金) 12:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第868号 2024年12月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・販路拡大セミナー『展示会への出展で成果を出す!展示会営業セミナー』開催のお知らせ
・DX・デジタル技術活用相談窓口(無料)のお知らせ
・ 品川区×仙台市 スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント参加者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
販路拡大セミナー『展示会への出展で成果を出す!展示会営業セミナー』
開催のお知らせ
=======================================
日時:1月29日 (水)14時00分~16時00分
(申込期限:1月28日(火)17:00まで)
内容:展示会、ただ出るだけではもったいない!新規顧客を引き寄せる知って得する
展示会営業の必見法則!展示会における中小企業の勝ちパターンを、準備、
当日、フォローの段階ごとに、ワークショップを 含め、わかりやすくお伝えします。
講師:清永健一(展示会コンサルタント・中小企業診断士)
展示会を活用した売上アップの技術を 伝える専門家。展示会関連の著書5冊は
いずれもAmazon部門1位を獲得。 日経MJ等メディア出演多数。
場所:品川区立中小企業センター2階 大講習室
詳細・申込:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2411.html
上記のリンク先からお申込みいただけます。(事前予約制です)
【問合せ先】
品川区新規事業展開支援事業事務局
TEL:5498-6343 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
DX・デジタル技術活用相談窓口(無料)のお知らせ
=======================================
品川区では、区内中小企業を対象にDX・デジタル技術活用に関する相談窓口を設置
しています。ご相談内容に応じて、専門的な知識を有するDXコーディネーターが、
企業の抱える課題の抽出から、DX化・デジタル技術活用に向けた適切なアドバイス・
伴走支援を行います。お気軽にご相談ください。
【対象者】
品川区内に本社あるいは主な事業所を置く中小事業者
【申込方法】
(1)本事業ホームページに公開されているDXコーディネーター派遣申込書に
必要事項を記載のうえ、相談窓口専用メールアドレスまで送付してください
専用ホームページ:https://www.shinagawa-dx-digital.com/
専用メールアドレス:sho-mono-dxdigital@city.shinagawa.tokyo.jp
(2)場合により、区の商工相談員より相談内容のヒアリングを行います
(3)DXコーディネーターとのマッチングを行います
(4)DXコーディネーターによるアドバイス・伴走支援を行います
【費用】
無料
【相談例】
(1)経費精算の事務効率を図るためにシステムを導入したいがどのシステムがいいかわからない
(2)自社で蓄積しているデータを活用してデータの見える化を図りたい
(3)社内でデジタル化を進めているが、最適な活用ができているのか、専門家に診てもらいたい
【利用回数】
原則1年度につき5回まで
※相談内容・申請件数等を考慮し、予算の範囲内で区が利用回数を決定します
※区が実施するデジタル人材育成講座受講者およびDX推進助成採択者は10回まで利用可能
>こちらに記載の内容は事業の概要のため、詳細はホームページをご確認ください。
https://www.shinagawa-dx-digital.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
品川区×仙台市
スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント参加者募集のお知らせ
========================================
品川区は、スタートアップ・エコシステム構築の取り組みの一環として、
仙台市とスタートアップ拠点都市連携イベントを開催いたします!
スタートアップ支援やコミュニティづくりに取り組んでいるゲストをお招きし、
品川区・仙台市のスタートアップ支援の違いや課題などを浮き彫りにすることで、
異なる都市間のスタートアップ連携の可能性について探ります。
品川区・仙台市のスタートアップ支援の取り組みや事例にご興味がある方はぜひご参加ください。
【開催概要】
日時:2025年1月15日(水)17時00分~20時00分(開場・受付開始:16時45分~)
会場:アーバンネット仙台中央ビル 「YUI NOS」1F (宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19 )
参加費:無料
参加申込:https://innovatorsmeetup13.peatix.com
備考:
※定員になり次第受付終了とさせていただきます。(オンラインは上限なし)
※途中参加、途中退場可能です。
【トークセッション登壇者】
・仙台市 経済局イノベーション推進部 スタートアップ支援課長 酒井 宏二 氏
・品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長 栗原 あゆみ 氏
・一般社団法人 五反田バレー 代表理事 中村 岳人 氏
・株式会社ATOMica 代表取締役 Co-CEO 南原 一輝 氏
【スタートアップピッチ登壇者】
・株式会社テックシンカー 代表取締役 洪 偉豪 氏
・LOOVIC株式会社 代表取締役 山中 享 氏
・株式会社Work with Joy 代表取締役 新保 博文 氏
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課 創業・スタートアップ支援係
TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第868号 2024年12月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・販路拡大セミナー『展示会への出展で成果を出す!展示会営業セミナー』開催のお知らせ
・DX・デジタル技術活用相談窓口(無料)のお知らせ
・ 品川区×仙台市 スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント参加者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
販路拡大セミナー『展示会への出展で成果を出す!展示会営業セミナー』
開催のお知らせ
=======================================
日時:1月29日 (水)14時00分~16時00分
(申込期限:1月28日(火)17:00まで)
内容:展示会、ただ出るだけではもったいない!新規顧客を引き寄せる知って得する
展示会営業の必見法則!展示会における中小企業の勝ちパターンを、準備、
当日、フォローの段階ごとに、ワークショップを 含め、わかりやすくお伝えします。
講師:清永健一(展示会コンサルタント・中小企業診断士)
展示会を活用した売上アップの技術を 伝える専門家。展示会関連の著書5冊は
いずれもAmazon部門1位を獲得。 日経MJ等メディア出演多数。
場所:品川区立中小企業センター2階 大講習室
詳細・申込:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2411.html
上記のリンク先からお申込みいただけます。(事前予約制です)
【問合せ先】
品川区新規事業展開支援事業事務局
TEL:5498-6343 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
DX・デジタル技術活用相談窓口(無料)のお知らせ
=======================================
品川区では、区内中小企業を対象にDX・デジタル技術活用に関する相談窓口を設置
しています。ご相談内容に応じて、専門的な知識を有するDXコーディネーターが、
企業の抱える課題の抽出から、DX化・デジタル技術活用に向けた適切なアドバイス・
伴走支援を行います。お気軽にご相談ください。
【対象者】
品川区内に本社あるいは主な事業所を置く中小事業者
【申込方法】
(1)本事業ホームページに公開されているDXコーディネーター派遣申込書に
必要事項を記載のうえ、相談窓口専用メールアドレスまで送付してください
専用ホームページ:https://www.shinagawa-dx-digital.com/
専用メールアドレス:sho-mono-dxdigital@city.shinagawa.tokyo.jp
(2)場合により、区の商工相談員より相談内容のヒアリングを行います
(3)DXコーディネーターとのマッチングを行います
(4)DXコーディネーターによるアドバイス・伴走支援を行います
【費用】
無料
【相談例】
(1)経費精算の事務効率を図るためにシステムを導入したいがどのシステムがいいかわからない
(2)自社で蓄積しているデータを活用してデータの見える化を図りたい
(3)社内でデジタル化を進めているが、最適な活用ができているのか、専門家に診てもらいたい
【利用回数】
原則1年度につき5回まで
※相談内容・申請件数等を考慮し、予算の範囲内で区が利用回数を決定します
※区が実施するデジタル人材育成講座受講者およびDX推進助成採択者は10回まで利用可能
>こちらに記載の内容は事業の概要のため、詳細はホームページをご確認ください。
https://www.shinagawa-dx-digital.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
品川区×仙台市
スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント参加者募集のお知らせ
========================================
品川区は、スタートアップ・エコシステム構築の取り組みの一環として、
仙台市とスタートアップ拠点都市連携イベントを開催いたします!
スタートアップ支援やコミュニティづくりに取り組んでいるゲストをお招きし、
品川区・仙台市のスタートアップ支援の違いや課題などを浮き彫りにすることで、
異なる都市間のスタートアップ連携の可能性について探ります。
品川区・仙台市のスタートアップ支援の取り組みや事例にご興味がある方はぜひご参加ください。
【開催概要】
日時:2025年1月15日(水)17時00分~20時00分(開場・受付開始:16時45分~)
会場:アーバンネット仙台中央ビル 「YUI NOS」1F (宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19 )
参加費:無料
参加申込:https://innovatorsmeetup13.peatix.com
備考:
※定員になり次第受付終了とさせていただきます。(オンラインは上限なし)
※途中参加、途中退場可能です。
【トークセッション登壇者】
・仙台市 経済局イノベーション推進部 スタートアップ支援課長 酒井 宏二 氏
・品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長 栗原 あゆみ 氏
・一般社団法人 五反田バレー 代表理事 中村 岳人 氏
・株式会社ATOMica 代表取締役 Co-CEO 南原 一輝 氏
【スタートアップピッチ登壇者】
・株式会社テックシンカー 代表取締役 洪 偉豪 氏
・LOOVIC株式会社 代表取締役 山中 享 氏
・株式会社Work with Joy 代表取締役 新保 博文 氏
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課 創業・スタートアップ支援係
TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る