【中小企業支援メルマガ】【無料】品川区特許相談のお知らせ他
2024年10月09日(水) 14:26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第854号 2024年10月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・【無料】品川区特許相談のお知らせ
2.その他インフォメーション
・第4回 人財実務セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【無料】品川区特許相談のお知らせ
=======================================
品川区では、特許・実用新案・意匠・商標の出願手続、調査、権利維持管理、
権利侵害、訴訟関係はもちろん、 諸外国の制度や知的財産全般について弁理士が
無料で相談に応じます。お気軽にご相談下さい。
【対象】
区内に主な事業所を置く中小企業者等
【日時】
原則毎月 第2・4金曜日
【時間】
10:00~11:00
11:00~12:00
【場所】
品川区立中小企業センター2階
【費用】
無料
【相談員】
伊藤夏香 弁理士(10月、1月)
高橋一哉 弁理士(11月、2月)
中重善文 弁理士(12月、3月)
【相談員よりメッセージ】
新しいアイディアを思いついたけれど、特許・実案・意匠・商標・著作権の
どれで守れそうか分からない。輸出を始める予定だが日本の権利だけで大丈夫か心配。
ネット販売が好評でブランド名をマネされるかもしれない。会社に職務発明規程がまだない。
社内の知財教育が十分でない。そんな知財にまつわるお困りごとは早めにご相談下さい。
お待ちしています!(伊藤弁理士)
【お申込み】
下記お問い合わせ先まで、お電話にてご予約下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課 中小企業支援担当 TEL:5498-6340
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================
第4回 人財実務セミナーのご案内
~若手の活躍を後押しする!~「新世代と共に成長するための育成術」
=======================================
若手社員の離職防止・早期戦力化に向け、具体的な施策をお伝えし、
ワークショップ形式で育成計画を立案いたします。Z世代の傾向や価値観の違いを踏まえ、
「若手社員の育成計画を作成したい・見直したい!」
「実行の際のポイントを知りたい!」といった若手育成担当者におすすめです。
【テーマ】
~若手の活躍を後押しする!~「新世代と共に成長するための育成術」
【開催日時】
11月 7日(木) 13:00~17:00 <対面開催>
【内容】
第1部:講義 (13:00~14:30)
Z世代社員の傾向を踏まえながら、新人1年目から3年目までの成長ストーリーと、
OJTの心構えと必要なスキルを学びます。
第2部:ワークショップ (14:30~17:00)
育成計画の立て方を理解し、自社の若手社員の育成計画を作成します。
また育成計画の活用方法や起こりがちな問題への対処方法を押さえ、
実行へのイメージを膨らませます。
【会場】
東京都中小企業振興公社 3階 第1会議室(千代田区神田佐久間町1-9)
【受講料】
無料
【対象】
都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
【募集人員】
40名(先着順・1企業2名迄)
【申込方法】
詳細はこちら(随時お申し込みを受け付けています)
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2411/0003.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(公財)東京都中小企業振興公社 総合支援部 企業人財支援課 人財推進担当
TEL:03-3251-7904 E-mail : kigyojinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第854号 2024年10月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・【無料】品川区特許相談のお知らせ
2.その他インフォメーション
・第4回 人財実務セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【無料】品川区特許相談のお知らせ
=======================================
品川区では、特許・実用新案・意匠・商標の出願手続、調査、権利維持管理、
権利侵害、訴訟関係はもちろん、 諸外国の制度や知的財産全般について弁理士が
無料で相談に応じます。お気軽にご相談下さい。
【対象】
区内に主な事業所を置く中小企業者等
【日時】
原則毎月 第2・4金曜日
【時間】
10:00~11:00
11:00~12:00
【場所】
品川区立中小企業センター2階
【費用】
無料
【相談員】
伊藤夏香 弁理士(10月、1月)
高橋一哉 弁理士(11月、2月)
中重善文 弁理士(12月、3月)
【相談員よりメッセージ】
新しいアイディアを思いついたけれど、特許・実案・意匠・商標・著作権の
どれで守れそうか分からない。輸出を始める予定だが日本の権利だけで大丈夫か心配。
ネット販売が好評でブランド名をマネされるかもしれない。会社に職務発明規程がまだない。
社内の知財教育が十分でない。そんな知財にまつわるお困りごとは早めにご相談下さい。
お待ちしています!(伊藤弁理士)
【お申込み】
下記お問い合わせ先まで、お電話にてご予約下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区地域産業振興課 中小企業支援担当 TEL:5498-6340
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================
第4回 人財実務セミナーのご案内
~若手の活躍を後押しする!~「新世代と共に成長するための育成術」
=======================================
若手社員の離職防止・早期戦力化に向け、具体的な施策をお伝えし、
ワークショップ形式で育成計画を立案いたします。Z世代の傾向や価値観の違いを踏まえ、
「若手社員の育成計画を作成したい・見直したい!」
「実行の際のポイントを知りたい!」といった若手育成担当者におすすめです。
【テーマ】
~若手の活躍を後押しする!~「新世代と共に成長するための育成術」
【開催日時】
11月 7日(木) 13:00~17:00 <対面開催>
【内容】
第1部:講義 (13:00~14:30)
Z世代社員の傾向を踏まえながら、新人1年目から3年目までの成長ストーリーと、
OJTの心構えと必要なスキルを学びます。
第2部:ワークショップ (14:30~17:00)
育成計画の立て方を理解し、自社の若手社員の育成計画を作成します。
また育成計画の活用方法や起こりがちな問題への対処方法を押さえ、
実行へのイメージを膨らませます。
【会場】
東京都中小企業振興公社 3階 第1会議室(千代田区神田佐久間町1-9)
【受講料】
無料
【対象】
都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
【募集人員】
40名(先着順・1企業2名迄)
【申込方法】
詳細はこちら(随時お申し込みを受け付けています)
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2411/0003.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(公財)東京都中小企業振興公社 総合支援部 企業人財支援課 人財推進担当
TEL:03-3251-7904 E-mail : kigyojinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る