【中小企業支援メルマガ】事業承継セミナー開催のお知らせ他
2024年10月02日(水) 09:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第852号 2024年10月3日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・事業承継セミナー開催のお知らせ
2.その他インフォメーション
 ・ポジティブメンタルヘルスを推進する企業のための交流会
 ・参加者募集中!メンタルヘルス推進リーダー養成講座〈無料〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
           事業承継セミナー開催のお知らせ 
=======================================

事業承継に関するセミナーを実施します。
下記のとおり開催しますので、ご興味がある方は、是非ご参加下さい。
 
■「実際にあったケースで考える事業承継」
 ~後回しにしていた事業承継を進めようと考えたときにやるべき5つのこと~

 主催:品川区   共催:芝信用金庫   委託:事業承継センター(株)
 
【内容】
 ケースを用いて、やるべき5つのことをイメージしやすくお伝えします。
 (1)譲る日にちを決める。 (2)後継者と面談する。 (3)家族に相談する。
 (4)会社の財産の処理を考える。 (5)会社の未来を描く。

【開催日】
令和6年10月23日(水) 14時30分~16時30分
※セミナー終了後個別相談会を実施予定(1社15分、先着2社まで)

【場所】
芝信用金庫 不動前支店 3階会議室
 (品川区西五反田4-4-9)

【講師】
 事業承継センター株式会社
取締役 石井 照之
 
【定員】
20人(先着)
  
【対象者】
事業承継を検討されている経営者、後継者およびその候補者

【申込方法】
品川区「事業承継支援事業」HPよりお申込みください。
URL: https://shoukei-shinagawa.jp/seminar

【運営事務局】
事業承継センター株式会社 
TEL:03-5408-5506 FAX:03-5408-5507  
E-mail:info@jigyousyoukei.co.jp

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  問い合わせ:品川区 地域産業振興課 中小企業支援担当(経営支援担当)
    TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
           ポジティブメンタルヘルスを推進する
               企業のための交流会
=======================================
 本交流会では社内の心理的安全性を高めるコミュニケーションや従業員の意欲や
パフォーマンスを向上させる“ポジティブ”なメンタルヘルス対策について学びます。
また、グループワークを通して、ポジティブ・メンタルヘルスについての具体的な
行動計画・目標を作成します。

下記のようなお悩みをお持ちの企業様、ぜひご参加ください!

・いきいき働ける生産性の高い職場づくりを進めたい!
・社内コミュニケーションを向上させたい!
・元気に働いている社員がメンタルヘルス不調にならないように、未然防止に
 取り組みたい!

※本交流会は、職場復帰等のメンタルヘルス不調者への対応を学ぶセミナーでは
 ございません。ご注意ください。

他社様のお話も聞きながら前向きなポジティブ・メンタルヘルスの計画を作成する
チャンスですので、是非ご参加をお願いいたします。

【日  時】令和6年11月20日(水) 10:00~17:00

【開催形式】対面/秋葉原庁舎(千代田区)
 
【内  容】午前中はポジティブメンタルヘルスについての講義や、
      ポジティブ・メンタルヘルスに取り組む企業の好事例を紹介します。

      午後は、グループワークを通して、ポジティブメンタルヘルスについての
      具体的な行動計画・目標を作成致します。
    
【参 加 費】 無料


【受講対象】 都内に本社もしくは支社を置く中小企業の経営者、
       または、自社内でメンタルヘルス対策を推進する方
 
【お申込み】以下のリンク先からお申込みいただけます。
    10/31(木)が申込締切のため、お早めにお申込みをお願いいたします。
      https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2411/0004.html

皆様のお申込みを心からお待ちしております。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
        問い合わせ:公益財団法人東京都中小企業振興公社
         企業人財支援課 メンタルヘルスセミナー担当
   TEL:03-3251-7905 E-mail:fukuri@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=======================================
     参加者募集中!メンタルヘルス推進リーダー養成講座〈無料〉
=======================================

社内でメンタルヘルスケアを進める中小企業を対象に「総論・法律」「マネジメント」
「医療」「まとめ」から構成された体系的なメンタルヘルスセミナーを開催いたします。
まとめ回では取組事例もご紹介いたします。

● 日時:各回13:00~17:00
     基本   :10/9(水)、10/24(木)、11/11(月)、R7 1/16(木)
     基本~応用:10/10(木)、10/25(金)、11/25(月)、R7 1/17(金)
● 開催方法:Zoomによるオンライン開催
● 受講料:無料
● 対象企業:都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
● 募集人数:各回50名

詳細は下記 URL をご覧下さい。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2410/0003.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
        問い合わせ:公益財団法人東京都中小企業振興公社
         企業人財支援課 メンタルヘルスセミナー担当
   TEL:03-3251-7905 E-mail:fukuri@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る