【中小企業支援メルマガ】スマートファクトリー展示ラボ見学会のお知らせ他
2024年08月28日(水) 09:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第847号 2024年8月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区地域産業振興課
 Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
 ・産業用ロボット×IoT技術を体感!スマートファクトリー展示ラボ見学会のお知らせ
2.その他インフォメーション
 ・人財実務セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
            産業用ロボット×IoT技術を体感!
       スマートファクトリーソリューション展示ラボ見学会 
=======================================
「ユーザー企業へのリアルなロボット×IoT体感」と「SIerの育成」を目的とした、
スマートファクトリーに向けた最新ソリューションを展示する施設
「Smart Factory Conductor LABO小山」を見学します。

【日  時】
令和6年10月9日(水)午前10時~午後5時30分解散(予定)

【対 象 者】
品川区内に本社あるいは主な事業所を有する中小製造業の経営者、もしくは従業員の方

【見 学 先】
Smart Factory Conductor LABO小山 様
栃木県小山氏東間々田3-23-23
 
【内  容】
(1)スマラボ小山見学
    スマラボ内は、「物流」「自動車/機械」「IoT」「食品」の4つのゾーン
    に分かれており、業態に応じたロボットの活用事例を展示しています。
    自動車/機械ゾーンでは、2つの金属部品をロボット2体がつかんで1つに
    はめ合わせる「嵌合システム」や、IoTゾーンでは、専用の制御装置を
    必要とせずパソコンだけで操作できる最新の「3Dピッキング+ORiN」など
    のシステムが見学できます。
(2)セミナー
    「IoT技術の活用で実現できるDXとは?」
    製造業が抱える生産年齢人口の減少、人手不足、技術者のスキル向上など、
    様々な課題を解決するための、最新の事例を交えたデジタルツールの
    活用方法をご紹介するとともに、製造業DXを成功に導くデジタルツイン
    技術についてご紹介いたします。

【参 加 費】
無料

【定  員】
14名(先着順)

【申込締切】
令和6年9月30日(月)※定員に達し次第受付を終了いたします。

【お申込み】
以下のリンク先からお申込みや詳細をご確認いただけます。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。 
https://shinagawa-dx-digital.com/event_list/smalabo2024/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課 中小企業支援担当
     TEL:5498-6340 FAX:5498-6338  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
                人財実務セミナー
「社員の意欲とエンゲージメントを高める! 今日から始めるウェルビーイング経営」
=======================================

SDGsに続くグローバルアジェンダである『ウェルビーイング』。既に政府自治体が
その実現に向けて動き出していますが、実は企業経営にも様々な面で活かすことができます。
「生産性の向上」「人材の定着」「チームワークの向上」あらゆる経営課題に対しての
切り札になる『ウェルビーイング経営』を、一緒に学び、体感しましょう!

※ウェルビーイング経営とは
個人の働きがいや生きがいなどを意識し、従業員個人と組織のそれぞれが幸せを実感でき、
仕事へのやる気や組織へのエンゲージメントを高める経営を目指します。

【テーマ】
「社員の意欲とエンゲージメントを高める! 今日から始めるウェルビーイング経営」

【開催日時】
令和6年9月10日(火) 13:00~17:00

【内容】
・第1部:講義(13:00~14:30)
ウェルビーイングの基礎を学んでいただき、中小企業経営とウェルビーイングについて、
事例を交えながら解説します。
・第2部:ワークショップ(14:30~17:00)
ウェルビーイングを体感し、自社にウェルビーイング経営の具体的な種を持ち帰ることが
できるワークショップです。

【開催場所】
東京都中小企業振興公社 3階 第1会議室(対面開催)
(千代田区神田佐久間町1-9)

【受講料】
無料

【対象】
都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
 
【募集人数】
定員40名(先着順・1企業2名迄)

【申込方法】
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2409/0003.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  お問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 企業人財支援課 人財推進担当
    TEL:03-3251-7904  E-mail:kigyojinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。


戻る