【中小企業支援メルマガ】「五反田バレーアクセラレーションプログラム2024」募集中!のお知らせ他
2024年06月10日(月) 15:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第833号 2024年6月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・「五反田バレーアクセラレーションプログラム2024」募集中!のお知らせ
・新規事業展開支援事業 募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「五反田バレーアクセラレーションプログラム2024」募集中!
~スタートアップの成長を後押しします~
========================================
品川区では、スタートアップや起業家の事業成長を支援する「五反田バレーアクセラレー
ションプログラム」を2020年から実施し、今年度で5回目の開催となります。
これまで、70名以上の起業家が参加し、プログラム修了後に資金調達を成功された方や、
ビジネスコンテストに入賞した事業、さらに、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に
選出された企業など、本プログラムの活用をきっかけに、さらなる飛躍を遂げた起業家を
年々輩出しています。
本プログラムへの参加の募集を開始しましたので、奮ってご応募ください!
【概要】
◆上場経験のある起業家等を講師に迎えた研修のほか、定期的なメンタリングにより
事業成長のサポートをします。
また、VCによる資金調達相談会や大手事業会社も参加する成果発表会を通した
協業の機会を提供します。
※そのほかに、上場経験のある起業家等との交流会をはじめとした
ネットワークイベントなどを開催します。
【本プログラム受講のメリット】
◆スタートアップのスケールに必要な知識やノウハウの共有
上場経験のある起業家等を講師に迎え、スタートアップのスケールに必要な
ノウハウの提供や経験を共有します。
◆メンタリングによるビジネスプランの強化
事業計画の壁打ちから、資金調達・大手事業会社等との連携・広報・マーケティング
・法務/知財などに関するご相談が可能です。
◆Demo Day等によるビジネス支援
プロダクトのPR機会の提供やVCや事業会社とのネットワーク構築による資金調達や
協業の機会を提供します。
◆品川産業支援交流施設 SHIP(オープンラウンジ)の無料利用のほか、パートナー企業
(大手企業など約10社)による各種特典の提供
※利用要件などは募集要項をご確認下さい
【受講対象者】
◆創業後、概ね5年以内で事業においてITを活用する、
シード・アーリーステージのEXITを目指す事業者および個人事業主
※原則として、品川区内に拠点があること、または今後拠点を設ける見込みがある方が
対象になります。
※起業予定の方や学生の参加も可能です
【募集期限】
7月16日(火)まで
▼イベント詳細・申込はこちら
https://shinagawa-startup.com/2024/
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ
品川区地域産業振興課 創業・スタートアップ支援係
TEL:03-5498-6333 FAX:03-5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
新規事業展開支援事業 募集のお知らせ
=======================================
区内中小事業者の新たな顧客の獲得を狙った新規市場展開や業態転換を伴う
新規事業について、専門家による伴走で支援するとともに初期設備投資などの
一部経費を助成金により支援します。
また、品川区では新規事業展開を行うにあたっての進め方のほか、
マーケティングに関して中小企業診断士などによる解説動画を公開しています。
ご覧いただきやすい短時間の動画ですので、ぜひご確認ください。
本事業の詳細(募集要項)はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_1/2409.html
新規事業展開に係る短時間解説動画はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/
koza_seminar/2425.html
■本事業の概要は以下のとおりです。
【締 切】
6月28日(金)まで
※7月下旬頃に実施する面接審査により採択可否を決定し、採択となった場合、
9月末までに新規事業着手助成に申請していただくスケジュールとなります。
【対象者】
(1)品川区内に本社あるいは主な事業所を有する中小事業者または
品川区内に事業所を有している個人事業主 ※みなし大企業を除く。
(2)同一事業を1年以上営んでいること。 など
【対象事業】
(1)品川区内で実施する事業 ※製造業は区外でも可
(2)専門家とのハンズオンで実施する事業であるもの など
【本事業の採択を受けることでご利用できる助成金の概要】
●新規事業着手助成
助成額 製造業 最大200万円(助成率2/3)
その他の業種 最大100万円(助成率2/3)
対象経費 (1)機械設備費 (2)外注費 (3)内装費
※別途要件あり。詳細は募集要項をご確認ください。
※専門家との面談により事業計画書をご作成いただきます。
●新規事業PRチャレンジ助成金
※新規事業着手助成の利用者のみ対象です。
助成額 最大70万円(助成率2/3または4/5)
対象経費 (1)広告宣伝費 (2)販売促進費 (3)展示会出展費
※別途要件あり。詳細は募集要項をご確認ください。
●マーケティング支援事業利用助成金
※新規事業着手助成の利用者のみ対象です。
助成額 最大10万円(助成率1/2)
対象経費 独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する、
一部事業の利用経費
【問合せ先】
品川区新規事業展開支援事業事務局
TEL:5498-6343 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第833号 2024年6月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区地域産業振興課
Copyright(c)2007-2024 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.地域産業振興課インフォメーション
・「五反田バレーアクセラレーションプログラム2024」募集中!のお知らせ
・新規事業展開支援事業 募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.地域産業振興課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「五反田バレーアクセラレーションプログラム2024」募集中!
~スタートアップの成長を後押しします~
========================================
品川区では、スタートアップや起業家の事業成長を支援する「五反田バレーアクセラレー
ションプログラム」を2020年から実施し、今年度で5回目の開催となります。
これまで、70名以上の起業家が参加し、プログラム修了後に資金調達を成功された方や、
ビジネスコンテストに入賞した事業、さらに、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に
選出された企業など、本プログラムの活用をきっかけに、さらなる飛躍を遂げた起業家を
年々輩出しています。
本プログラムへの参加の募集を開始しましたので、奮ってご応募ください!
【概要】
◆上場経験のある起業家等を講師に迎えた研修のほか、定期的なメンタリングにより
事業成長のサポートをします。
また、VCによる資金調達相談会や大手事業会社も参加する成果発表会を通した
協業の機会を提供します。
※そのほかに、上場経験のある起業家等との交流会をはじめとした
ネットワークイベントなどを開催します。
【本プログラム受講のメリット】
◆スタートアップのスケールに必要な知識やノウハウの共有
上場経験のある起業家等を講師に迎え、スタートアップのスケールに必要な
ノウハウの提供や経験を共有します。
◆メンタリングによるビジネスプランの強化
事業計画の壁打ちから、資金調達・大手事業会社等との連携・広報・マーケティング
・法務/知財などに関するご相談が可能です。
◆Demo Day等によるビジネス支援
プロダクトのPR機会の提供やVCや事業会社とのネットワーク構築による資金調達や
協業の機会を提供します。
◆品川産業支援交流施設 SHIP(オープンラウンジ)の無料利用のほか、パートナー企業
(大手企業など約10社)による各種特典の提供
※利用要件などは募集要項をご確認下さい
【受講対象者】
◆創業後、概ね5年以内で事業においてITを活用する、
シード・アーリーステージのEXITを目指す事業者および個人事業主
※原則として、品川区内に拠点があること、または今後拠点を設ける見込みがある方が
対象になります。
※起業予定の方や学生の参加も可能です
【募集期限】
7月16日(火)まで
▼イベント詳細・申込はこちら
https://shinagawa-startup.com/2024/
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ
品川区地域産業振興課 創業・スタートアップ支援係
TEL:03-5498-6333 FAX:03-5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
新規事業展開支援事業 募集のお知らせ
=======================================
区内中小事業者の新たな顧客の獲得を狙った新規市場展開や業態転換を伴う
新規事業について、専門家による伴走で支援するとともに初期設備投資などの
一部経費を助成金により支援します。
また、品川区では新規事業展開を行うにあたっての進め方のほか、
マーケティングに関して中小企業診断士などによる解説動画を公開しています。
ご覧いただきやすい短時間の動画ですので、ぜひご確認ください。
本事業の詳細(募集要項)はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_1/2409.html
新規事業展開に係る短時間解説動画はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/
koza_seminar/2425.html
■本事業の概要は以下のとおりです。
【締 切】
6月28日(金)まで
※7月下旬頃に実施する面接審査により採択可否を決定し、採択となった場合、
9月末までに新規事業着手助成に申請していただくスケジュールとなります。
【対象者】
(1)品川区内に本社あるいは主な事業所を有する中小事業者または
品川区内に事業所を有している個人事業主 ※みなし大企業を除く。
(2)同一事業を1年以上営んでいること。 など
【対象事業】
(1)品川区内で実施する事業 ※製造業は区外でも可
(2)専門家とのハンズオンで実施する事業であるもの など
【本事業の採択を受けることでご利用できる助成金の概要】
●新規事業着手助成
助成額 製造業 最大200万円(助成率2/3)
その他の業種 最大100万円(助成率2/3)
対象経費 (1)機械設備費 (2)外注費 (3)内装費
※別途要件あり。詳細は募集要項をご確認ください。
※専門家との面談により事業計画書をご作成いただきます。
●新規事業PRチャレンジ助成金
※新規事業着手助成の利用者のみ対象です。
助成額 最大70万円(助成率2/3または4/5)
対象経費 (1)広告宣伝費 (2)販売促進費 (3)展示会出展費
※別途要件あり。詳細は募集要項をご確認ください。
●マーケティング支援事業利用助成金
※新規事業着手助成の利用者のみ対象です。
助成額 最大10万円(助成率1/2)
対象経費 独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する、
一部事業の利用経費
【問合せ先】
品川区新規事業展開支援事業事務局
TEL:5498-6343 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区地域産業振興課中小企業支援担当
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る