【中小企業支援メルマガ】事業承継オンライン講座公開のお知らせ他
2020年12月22日(火) 12:59
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第555号 2020年12月22日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・事業承継オンライン講座公開のお知らせ
2.その他インフォメーション
・大企業・研究機関等の技術を活用した新製品開発のススメ
~知的財産マッチング会の参加企業を募集します~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
事業承継オンライン講座公開のお知らせ
=======================================
商業・ものづくり課では中小企業の貴重な経営資源を、次世代の意欲ある経営者に
円滑に引き継いでいくことを目的とし、事業承継支援事業を行っております。
こちらのオンライン講座では専門家が経営者や後継者の皆さまに、事業承継を
どのように進めたら良いかを分かりやすく解説しております。
事業承継をお考えの方は是非下記のページより、動画をご参照ください。
>事業承継オンライン講座の詳細ページはこちらへ
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2068.html
第一回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した会長が語る“いちばん優しい事業承継”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役会長 内藤 博
第二回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した会長が語る“譲ろうと思った時にすべき準備”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役会長 内藤 博
第三回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した2代目が語る“今活用すべきは経営承継円滑化法だ!”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 代表取締役 金子 一徳
第四回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した2代目が語る“これだけは必ず覚えておきたい3つの法律!”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 代表取締役 金子 一徳
第五回講座
【テーマ】 「俄然注目!今話題の第三者承継とは?“会社を第三者に譲るのが当たり前の時代へ”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役 石井 照之
※講座は全部で8回ございます。順次公開予定です。
こちらの講座は品川区公式チャンネルの「しながわネットTV」でもご覧頂けます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
大企業・研究機関等の技術を活用した新製品開発のススメ
~知的財産マッチング会の参加企業を募集します~
=======================================
東京都知的財産総合センターでは、大企業や研究機関が保有する先端技術の特許に着目し、
都内中小企業の新製品開発を支援する「知的財産マッチング会」を開催します。
今回は、「withコロナを支えるICT」をテーマに、非接触や遠隔操作等の
ICT分野の技術シーズを紹介します。
希望者には、上記の企業等と面談の場も用意しています。
参加後も専門家がライセンス活用に伴う各種契約、技術指導等の交渉等を
継続的にサポートします。
製品開発にあたっては、最大500万円の資金助成制度があります。
(別途、申請・審査があります)
【マッチング会概要】
日 時:令和3年1月26日(火) 午後1時~午後4時40分
会 場:zoomを使用した オンラインマッチング会
参加費:無料
【詳細・申込方法】
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2020/210126matching.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター
電話:03-3832-3656 E-mail:chizai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第555号 2020年12月22日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・事業承継オンライン講座公開のお知らせ
2.その他インフォメーション
・大企業・研究機関等の技術を活用した新製品開発のススメ
~知的財産マッチング会の参加企業を募集します~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
事業承継オンライン講座公開のお知らせ
=======================================
商業・ものづくり課では中小企業の貴重な経営資源を、次世代の意欲ある経営者に
円滑に引き継いでいくことを目的とし、事業承継支援事業を行っております。
こちらのオンライン講座では専門家が経営者や後継者の皆さまに、事業承継を
どのように進めたら良いかを分かりやすく解説しております。
事業承継をお考えの方は是非下記のページより、動画をご参照ください。
>事業承継オンライン講座の詳細ページはこちらへ
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2068.html
第一回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した会長が語る“いちばん優しい事業承継”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役会長 内藤 博
第二回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した会長が語る“譲ろうと思った時にすべき準備”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役会長 内藤 博
第三回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した2代目が語る“今活用すべきは経営承継円滑化法だ!”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 代表取締役 金子 一徳
第四回講座
【テーマ】 「実際に事業承継した2代目が語る“これだけは必ず覚えておきたい3つの法律!”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 代表取締役 金子 一徳
第五回講座
【テーマ】 「俄然注目!今話題の第三者承継とは?“会社を第三者に譲るのが当たり前の時代へ”」
【講 師】 事業承継センター株式会社 取締役 石井 照之
※講座は全部で8回ございます。順次公開予定です。
こちらの講座は品川区公式チャンネルの「しながわネットTV」でもご覧頂けます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
大企業・研究機関等の技術を活用した新製品開発のススメ
~知的財産マッチング会の参加企業を募集します~
=======================================
東京都知的財産総合センターでは、大企業や研究機関が保有する先端技術の特許に着目し、
都内中小企業の新製品開発を支援する「知的財産マッチング会」を開催します。
今回は、「withコロナを支えるICT」をテーマに、非接触や遠隔操作等の
ICT分野の技術シーズを紹介します。
希望者には、上記の企業等と面談の場も用意しています。
参加後も専門家がライセンス活用に伴う各種契約、技術指導等の交渉等を
継続的にサポートします。
製品開発にあたっては、最大500万円の資金助成制度があります。
(別途、申請・審査があります)
【マッチング会概要】
日 時:令和3年1月26日(火) 午後1時~午後4時40分
会 場:zoomを使用した オンラインマッチング会
参加費:無料
【詳細・申込方法】
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2020/210126matching.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター
電話:03-3832-3656 E-mail:chizai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る