【中小企業支援メルマガ】社会貢献製品支援事業募集テーマ拡充のお知らせ【1月29日〆切】他
2020年12月02日(水) 14:18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第549号 2020年12月2日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・社会貢献製品支援事業募集テーマ拡充のお知らせ【1月29日〆切】
2.品川区インフォメーション
・12/10(木)午後6時~午後8時 「ホームページ作成講座」を開催いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
社会貢献製品支援事業募集テーマ拡充のお知らせ【1月29日〆切】
=======================================
区内中小企業の優れた自社技術・製品のうち、募集テーマに該当する製品について、
品川区役所等への試供・導入などを積極的に行い、販路拡大を支援します。
令和2年度の募集は新型コロナウィルス感染症の影響を受け、テーマを新型コロナウィルス
感染症対策に特化して募集していましたが、経済活動が再開されつつある状況を踏まえ、
募集テーマの拡充および募集期間延長を行います。
【対象者】
区内に1年以上主な事業所を置く中小事業者
※みなし大企業を除く。
【募集テーマ】
以下の要件をすべてみたしていること。
(1)自社で開発した製品・技術・サービスであること。
(2)以下のテーマのいずれかに該当する製品・技術・サービスであること。
1新型コロナウィルス感染症に直面する危機を乗り越える取組もしくは
新型コロナウィルス感染症に直面する危機に役立つ製品・技術
2教育、福祉、健康など区民サービスで活用できるもの
3観光、シティープロモーションなど区の魅力を引き出すもの
4SDGsを促進し、区役所や区民サービス等で活用できるもの
5増大、多様化し続ける行政ニーズに対応するもの
【支援内容】
(1)販路拡大の伴走支援
1中小企業支援サイト等での支援対象製品のPR
2品川区等とのマッチング
3製品を活用した社会課題解決周知イベント等の実施支援
4区役所等での導入
(ただし、マッチング後に導入先との商談が成立した場合に限ります。)
(2)助成金の支援
1区役所向けにカスタマイズするために必要な試作開発経費の助成
(限度額50万円 助成率2/3)
2クラウドファンディング手数料の助成
(限度額20万円 助成率2/3)
(3)場所の提供
1区施設等におけるテストマーケティング用の場所の提供
※対象製品は、区の審査によって決定します。
※対象製品について、契約を約束できるものではありません。
【申請締切】
令和3年1月29日(金) ※午後5時必着
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/shinagawabrand/792.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.品川区インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
12/10(木)午後6時~午後8時 「ホームページ作成講座」を開催いたします
========================================
令和2年度 品川区産業振興事業「ベンチャー起業・企業成長支援セミナー」について
ご案内いたします。
本セミナーはSHIP会員以外の方でも無料で受講可能です。SHIP多目的ルームでの開催と
なりますが、Zoomにてご自宅などからでもリモート受講が可能です。
12/10(木)18:00~20:00で開催いたしますので、ぜひご検討ください!
【概要】
後期講座第5回は「ホームページ作成講座」になります。集客・販促に必要な自社ホーム
ページを、WordPressなどのツールを用いて簡単に、低コストで作成する方法を解説しま
す。
講師は株式会社にぎわい研究所 代表取締役社長 村上 知也 氏です。
セミナー内で質疑応答の時間もございますので、不明点や不安がある方は是非ご参加く
ださい。
お申込みは以下Googleフォームよりご登録をお願いいたします。
【日時】
12/10(木) 午後6時~午後8時
【場所】
しながわ産業支援交流施設(SHIP)
品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア4階 多目的ルーム
【お申込み・詳細】
※詳細は下記をご参照ください。
https://forms.gle/RTbZT81rN8ssHr1RA
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:一般財団法人品川ビジネスクラブ
TEL:03-5449-6557
HP:https://www.ship-osaki.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第549号 2020年12月2日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・社会貢献製品支援事業募集テーマ拡充のお知らせ【1月29日〆切】
2.品川区インフォメーション
・12/10(木)午後6時~午後8時 「ホームページ作成講座」を開催いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
社会貢献製品支援事業募集テーマ拡充のお知らせ【1月29日〆切】
=======================================
区内中小企業の優れた自社技術・製品のうち、募集テーマに該当する製品について、
品川区役所等への試供・導入などを積極的に行い、販路拡大を支援します。
令和2年度の募集は新型コロナウィルス感染症の影響を受け、テーマを新型コロナウィルス
感染症対策に特化して募集していましたが、経済活動が再開されつつある状況を踏まえ、
募集テーマの拡充および募集期間延長を行います。
【対象者】
区内に1年以上主な事業所を置く中小事業者
※みなし大企業を除く。
【募集テーマ】
以下の要件をすべてみたしていること。
(1)自社で開発した製品・技術・サービスであること。
(2)以下のテーマのいずれかに該当する製品・技術・サービスであること。
1新型コロナウィルス感染症に直面する危機を乗り越える取組もしくは
新型コロナウィルス感染症に直面する危機に役立つ製品・技術
2教育、福祉、健康など区民サービスで活用できるもの
3観光、シティープロモーションなど区の魅力を引き出すもの
4SDGsを促進し、区役所や区民サービス等で活用できるもの
5増大、多様化し続ける行政ニーズに対応するもの
【支援内容】
(1)販路拡大の伴走支援
1中小企業支援サイト等での支援対象製品のPR
2品川区等とのマッチング
3製品を活用した社会課題解決周知イベント等の実施支援
4区役所等での導入
(ただし、マッチング後に導入先との商談が成立した場合に限ります。)
(2)助成金の支援
1区役所向けにカスタマイズするために必要な試作開発経費の助成
(限度額50万円 助成率2/3)
2クラウドファンディング手数料の助成
(限度額20万円 助成率2/3)
(3)場所の提供
1区施設等におけるテストマーケティング用の場所の提供
※対象製品は、区の審査によって決定します。
※対象製品について、契約を約束できるものではありません。
【申請締切】
令和3年1月29日(金) ※午後5時必着
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/shinagawabrand/792.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.品川区インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
12/10(木)午後6時~午後8時 「ホームページ作成講座」を開催いたします
========================================
令和2年度 品川区産業振興事業「ベンチャー起業・企業成長支援セミナー」について
ご案内いたします。
本セミナーはSHIP会員以外の方でも無料で受講可能です。SHIP多目的ルームでの開催と
なりますが、Zoomにてご自宅などからでもリモート受講が可能です。
12/10(木)18:00~20:00で開催いたしますので、ぜひご検討ください!
【概要】
後期講座第5回は「ホームページ作成講座」になります。集客・販促に必要な自社ホーム
ページを、WordPressなどのツールを用いて簡単に、低コストで作成する方法を解説しま
す。
講師は株式会社にぎわい研究所 代表取締役社長 村上 知也 氏です。
セミナー内で質疑応答の時間もございますので、不明点や不安がある方は是非ご参加く
ださい。
お申込みは以下Googleフォームよりご登録をお願いいたします。
【日時】
12/10(木) 午後6時~午後8時
【場所】
しながわ産業支援交流施設(SHIP)
品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア4階 多目的ルーム
【お申込み・詳細】
※詳細は下記をご参照ください。
https://forms.gle/RTbZT81rN8ssHr1RA
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:一般財団法人品川ビジネスクラブ
TEL:03-5449-6557
HP:https://www.ship-osaki.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る