事業承継セミナー開催のお知らせ他
2024年01月17日(水) 11:37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第811号 2024年1月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・事業承継セミナー開催のお知らせ
2.東京都中小企業振興公社インフォメーション
・【東京都中小企業振興公社】■テナントビル等安全対策強化支援事業のご案内
~消火能力が高い消火器の追加設置を助成します!~
3.品川区インフォメーション
・【東京商工会議所 品川支部】シンポジウム
「中小企業のICT活用推進に向けたシンポジウム
~ICT利活用推進事例集完成記念~」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
事業承継セミナー開催のお知らせ
=======================================
事業承継に関するセミナーを行います。
下記のとおり開催しますので、ご興味がある方は、是非ご参加下さい。
■マジック×事業承継セミナー
~マジックで魅せる事業承継の成功術~
主催:品川区 委託:事業承継センター(株)
【内容】
マジックの技術伝承についてや、事業承継の事例を紹介いたします。
【開催日】
令和6年2月26日 (月)18時~19時30分
※セミナー終了後個別相談会を実施予定(1社20分程度)
【場所】
品川区立中小企業センター2階 大講習室
(品川区西品川1-28-3)
【講師】
・ザッキー(マジシャン)
・事業承継センター株式会社
代表取締役 金子 一徳
【定員】
30人(先着)
【対象者】
事業承継を検討している経営者、後継者およびその候補者
【申込方法】
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/832.html
上記より当該セミナーのチラシをダウンロードいただき、QRまたは申込書を
記載の上、下記運営事務局へFAXまたはメールにてお申込みをして下さい。
【運営事務局】
事業承継センター株式会社
TEL:03-5408-5506 FAX:03-5408-5507 E-mail:info@jigyousyoukei.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京都中小企業振興公社インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【東京都中小企業振興公社】■テナントビル等安全対策強化支援事業のご案内
~消火能力が高い消火器の追加設置を助成します!~
=======================================
冬は乾燥の季節。空気が乾燥すると火災の発生リスクが高まります。
従業員の生命や会社の財産を守るため、助成金を活用して「高性能型消火器」を設置し
火災に備えましょう。
※「高性能型消火器」とは、消火能力を著しく向上させた業務用消火器です。
【助成対象経費】
消火器に「高性能型」と表記された消火器の購入費用
※標準的な性能の消火器は対象外
【助成額】
消火器1台あたり上限2万円×5点まで(最大10万円)
【申請期間】
令和6年3月31日まで
【対象者】
都内中小企業者(法人・個人事業主)、NPO法人、一般財団法人等
【申請方法】
当公社ホームページから募集要項をよくお読みのうえ、郵送または電子申請にてお申込み
ください。
詳細はこちら↓
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tenanto.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 助成課
「テナントビル等安全対策強化支援事業」事務局
TEL:03-3251-7924
E-mail:tenant-josei@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.品川区インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【東京商工会議所 品川支部】シンポジウム
「中小企業のICT活用推進に向けたシンポジウム
~ICT利活用推進事例集完成記念~」開催のお知らせ
=======================================
※会場参加の方には東京商工会議所品川支部ICT利活用推進事例集プレゼント!!
昨今のデジタルイノベーション、人材不足、新型コロナウイルスによる働き方の変化等、
中小企業や小規模事業者を取り巻く環境はこれまでになく急速に変化しております。
こうした変化に対応するために生産性向上・業務効率化を実現させる情報通信技術(ICT)
の導入に向けたシンポジウムを開催します。是非ご参加ください。
【日 程】 令和6年2月9日(金)午後2時~午後4時
【会 場】 会場とオンラインの併用形式
※会場参加の場合:品川区中小企業センター2階大講習室(品川区西品川1-28-3)
【定 員】 100名(先着順)
【受講料】 無 料
【内 容】◆第1部 基調講演
「ICT利活用における中小企業の生産性向上」
講師:野村総合研究所 コンサルティング事業本部副本部長
研究理事 桑津浩太郎 氏
◆第2部パネルディスカッション
「中小企業のICT利活用を推進していくためには」
パネリスト:品川区・生産性向上推進事業 ワーキンググループ
座長 林 知之 氏
(東京システムハウス株式会社代表取締役社長)
委員 森 善隆 氏
(コグラフ株式会社 代表取締役社長)
【主な内容】1.インフレ、労働力不足と新たなデジタル
2.生成AIの登場と生産性向上
3.新たなビジネスモデルと社会課題
4.中小企業視点での取り組み
【主 催】 東京商工会議所品川支部
【申し込み】・東商マイページ イベント・セミナー( イベント番号:203223)
または下記URLよりお申込みください。
URL:https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=203223
・申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。
メールアドレスが正しく入力されていないと自動配信されませんので、
ご注意ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京商工会議所 品川支部
TEL:03-5498-6211
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第811号 2024年1月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・事業承継セミナー開催のお知らせ
2.東京都中小企業振興公社インフォメーション
・【東京都中小企業振興公社】■テナントビル等安全対策強化支援事業のご案内
~消火能力が高い消火器の追加設置を助成します!~
3.品川区インフォメーション
・【東京商工会議所 品川支部】シンポジウム
「中小企業のICT活用推進に向けたシンポジウム
~ICT利活用推進事例集完成記念~」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
事業承継セミナー開催のお知らせ
=======================================
事業承継に関するセミナーを行います。
下記のとおり開催しますので、ご興味がある方は、是非ご参加下さい。
■マジック×事業承継セミナー
~マジックで魅せる事業承継の成功術~
主催:品川区 委託:事業承継センター(株)
【内容】
マジックの技術伝承についてや、事業承継の事例を紹介いたします。
【開催日】
令和6年2月26日 (月)18時~19時30分
※セミナー終了後個別相談会を実施予定(1社20分程度)
【場所】
品川区立中小企業センター2階 大講習室
(品川区西品川1-28-3)
【講師】
・ザッキー(マジシャン)
・事業承継センター株式会社
代表取締役 金子 一徳
【定員】
30人(先着)
【対象者】
事業承継を検討している経営者、後継者およびその候補者
【申込方法】
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/832.html
上記より当該セミナーのチラシをダウンロードいただき、QRまたは申込書を
記載の上、下記運営事務局へFAXまたはメールにてお申込みをして下さい。
【運営事務局】
事業承継センター株式会社
TEL:03-5408-5506 FAX:03-5408-5507 E-mail:info@jigyousyoukei.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京都中小企業振興公社インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【東京都中小企業振興公社】■テナントビル等安全対策強化支援事業のご案内
~消火能力が高い消火器の追加設置を助成します!~
=======================================
冬は乾燥の季節。空気が乾燥すると火災の発生リスクが高まります。
従業員の生命や会社の財産を守るため、助成金を活用して「高性能型消火器」を設置し
火災に備えましょう。
※「高性能型消火器」とは、消火能力を著しく向上させた業務用消火器です。
【助成対象経費】
消火器に「高性能型」と表記された消火器の購入費用
※標準的な性能の消火器は対象外
【助成額】
消火器1台あたり上限2万円×5点まで(最大10万円)
【申請期間】
令和6年3月31日まで
【対象者】
都内中小企業者(法人・個人事業主)、NPO法人、一般財団法人等
【申請方法】
当公社ホームページから募集要項をよくお読みのうえ、郵送または電子申請にてお申込み
ください。
詳細はこちら↓
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tenanto.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:(公財)東京都中小企業振興公社 助成課
「テナントビル等安全対策強化支援事業」事務局
TEL:03-3251-7924
E-mail:tenant-josei@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.品川区インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【東京商工会議所 品川支部】シンポジウム
「中小企業のICT活用推進に向けたシンポジウム
~ICT利活用推進事例集完成記念~」開催のお知らせ
=======================================
※会場参加の方には東京商工会議所品川支部ICT利活用推進事例集プレゼント!!
昨今のデジタルイノベーション、人材不足、新型コロナウイルスによる働き方の変化等、
中小企業や小規模事業者を取り巻く環境はこれまでになく急速に変化しております。
こうした変化に対応するために生産性向上・業務効率化を実現させる情報通信技術(ICT)
の導入に向けたシンポジウムを開催します。是非ご参加ください。
【日 程】 令和6年2月9日(金)午後2時~午後4時
【会 場】 会場とオンラインの併用形式
※会場参加の場合:品川区中小企業センター2階大講習室(品川区西品川1-28-3)
【定 員】 100名(先着順)
【受講料】 無 料
【内 容】◆第1部 基調講演
「ICT利活用における中小企業の生産性向上」
講師:野村総合研究所 コンサルティング事業本部副本部長
研究理事 桑津浩太郎 氏
◆第2部パネルディスカッション
「中小企業のICT利活用を推進していくためには」
パネリスト:品川区・生産性向上推進事業 ワーキンググループ
座長 林 知之 氏
(東京システムハウス株式会社代表取締役社長)
委員 森 善隆 氏
(コグラフ株式会社 代表取締役社長)
【主な内容】1.インフレ、労働力不足と新たなデジタル
2.生成AIの登場と生産性向上
3.新たなビジネスモデルと社会課題
4.中小企業視点での取り組み
【主 催】 東京商工会議所品川支部
【申し込み】・東商マイページ イベント・セミナー( イベント番号:203223)
または下記URLよりお申込みください。
URL:https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=203223
・申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。
メールアドレスが正しく入力されていないと自動配信されませんので、
ご注意ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京商工会議所 品川支部
TEL:03-5498-6211
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る