【中小企業支援メルマガ】「SDGsみらい都市の実現に向けて」開催のご案内他
2023年11月22日(水) 13:23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第807号 2023年11月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・「品川区・品川ビジネスクラブ・SMBC連携企画SDGsみらい都市の実現に向けて」
開催のご案内
2.東京都インフォメーション
・ 【(公財)東京都中小企業振興公社】第3回人材定着セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「品川区・品川ビジネスクラブ・SMBC連携企画SDGsみらい都市の実現に向けて」開催のご案内
========================================
概要:品川区は「SDGs未来都市しながわ」の実現に向けて、誰もが自分らしく住み
続けられる品川」を目指した取組を推進中です。
このたび、ダイバーシティ&サステナビリティの取組を進める区内企業を交えあらゆる
世代で課題を共有し、持続可能な社会の実現を目指すSDGsフォーラムを開催いたし
ます。皆様のご参加お待ちしております。
日時:2023年11月29日(水)13:00~16:30(12:30 受付開始)
会場:大崎ブライトコアホール
住所:品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 3階(JR大崎駅から徒歩8分)
URL: https://www.brightcore.jp/access/
定員:会場150人 オンライン200人(ハイブリット開催)
費用:無料
主催:品川区・一般社団法人品川ビジネスクラブ 株式会社三井住友銀行
後援:関東経済産業局 大田区 川崎市
リンク・詳細: https://shinagawa-innovation.com/sdgs2023/
問い合わせ先:株式会社 キャンパスクリエイトオープンイノベーション推進部
TEL042-490-5728 <tel:0424905728>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ 一般財団法人品川ビジネスクラブ 長江・青菅
TEL:5449-6557
Mail:nagae@shinagawa-businessclub.jp
aosuga@shinagawa-businessclub.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京都インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【(公財)東京都中小企業振興公社】第3回人材定着セミナーのお知らせ
=======================================
第3回人材定着セミナー 業界No1のチームづくり
~人材定着と育成が組織力を高める~
今回ご登壇いただく株式会社利根川産業は、職場環境を大幅に改善することで社内の
チームワーク、コミュニケーションが飛躍的にアップしています。
また産業廃棄物の収集、リサイクル業界のイメージアップのため広報に力を入れる
とで、若手人材が続々と入社しています。本セミナーでは同社に若手人材の定着、
組織力向上、企業PRのポイントをご紹介いただきます。
<同時開催>第2回「人財マネジメントハンドブック」活用セミナー
人材の活用や育成、組織活性化のポイントについて公社がまとめたハンドブックの活用
方法と、人が輝く組織と経営へ導くヒントをお伝えします。
<セミナーの開催概要>
【開催日時】12月7日(木)13:30~16:30
【開催方法】オンライン(ZOOMウェビナー)
【参加費】無料
【対象者】都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
【申請締切】定員に達し次第終了します。
詳細はこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2312/0004.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:
(公財)東京都中小企業振興公社 企業人材支援課 人材確保・育成担当
TEL:03-3251-7904 E-mail:kigyojinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第807号 2023年11月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・「品川区・品川ビジネスクラブ・SMBC連携企画SDGsみらい都市の実現に向けて」
開催のご案内
2.東京都インフォメーション
・ 【(公財)東京都中小企業振興公社】第3回人材定着セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「品川区・品川ビジネスクラブ・SMBC連携企画SDGsみらい都市の実現に向けて」開催のご案内
========================================
概要:品川区は「SDGs未来都市しながわ」の実現に向けて、誰もが自分らしく住み
続けられる品川」を目指した取組を推進中です。
このたび、ダイバーシティ&サステナビリティの取組を進める区内企業を交えあらゆる
世代で課題を共有し、持続可能な社会の実現を目指すSDGsフォーラムを開催いたし
ます。皆様のご参加お待ちしております。
日時:2023年11月29日(水)13:00~16:30(12:30 受付開始)
会場:大崎ブライトコアホール
住所:品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 3階(JR大崎駅から徒歩8分)
URL: https://www.brightcore.jp/access/
定員:会場150人 オンライン200人(ハイブリット開催)
費用:無料
主催:品川区・一般社団法人品川ビジネスクラブ 株式会社三井住友銀行
後援:関東経済産業局 大田区 川崎市
リンク・詳細: https://shinagawa-innovation.com/sdgs2023/
問い合わせ先:株式会社 キャンパスクリエイトオープンイノベーション推進部
TEL042-490-5728 <tel:0424905728>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ 一般財団法人品川ビジネスクラブ 長江・青菅
TEL:5449-6557
Mail:nagae@shinagawa-businessclub.jp
aosuga@shinagawa-businessclub.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京都インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【(公財)東京都中小企業振興公社】第3回人材定着セミナーのお知らせ
=======================================
第3回人材定着セミナー 業界No1のチームづくり
~人材定着と育成が組織力を高める~
今回ご登壇いただく株式会社利根川産業は、職場環境を大幅に改善することで社内の
チームワーク、コミュニケーションが飛躍的にアップしています。
また産業廃棄物の収集、リサイクル業界のイメージアップのため広報に力を入れる
とで、若手人材が続々と入社しています。本セミナーでは同社に若手人材の定着、
組織力向上、企業PRのポイントをご紹介いただきます。
<同時開催>第2回「人財マネジメントハンドブック」活用セミナー
人材の活用や育成、組織活性化のポイントについて公社がまとめたハンドブックの活用
方法と、人が輝く組織と経営へ導くヒントをお伝えします。
<セミナーの開催概要>
【開催日時】12月7日(木)13:30~16:30
【開催方法】オンライン(ZOOMウェビナー)
【参加費】無料
【対象者】都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者
【申請締切】定員に達し次第終了します。
詳細はこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2312/0004.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:
(公財)東京都中小企業振興公社 企業人材支援課 人材確保・育成担当
TEL:03-3251-7904 E-mail:kigyojinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る