【中小企業支援メルマガ】東京都家賃等支援給付金について
2020年07月30日(木) 16:47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第515号 2020年7月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
・東京都家賃等支援給付金について
=======================================
東京都家賃等支援給付金について
=======================================
東京都は、下記給付金を実施することが報道発表されましたのでお知らせします。
【内容】
事業者における家賃等の負担を軽減し、事業の継続を下支えするため、
国の家賃支援給付金に独自の上乗せ給付(3か月分)を実施します。
【対象要件】
以下の要件をすべて満たすもの
1.国の家賃支援給付金の給付決定を受けていること
2.都内に本店又は支店等のある中小企業等【注1】又は個人事業主であること
3.都内の土地又は建物において、家賃等【注2】の支払いを行っていること
(注1)
・中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
・国と同様に、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人、一般社団法人、公益社団法人、
一般財団法人、公益財団法人等、会社以外の法人も幅広く対象
(注2)管理費、共益費及び消費税を含む
【給付額】
都の給付額=家賃等の総額(月額)×給付率×3
【申請受付】
8月中旬からオンライン又は郵送で申請の受付を開始する予定です。
受付期間等の詳細については、今後、都のホームページ又はポータルサイト(開設予定)
でお知らせいたします。
なお、東京都への申請時には国の家賃支援給付金の給付通知や、
国へ申請した際の添付資料等の提出を予定しています。
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/27/14.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み: 【コールセンター】 ※令和2年7月28日(火曜日)開設予定
「東京都家賃等支援給付金コールセンター」 電話番号 03-6626-3300
開設時間 9時~19時(土曜日・日曜日・祝日含む毎日、11月以降は土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第515号 2020年7月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
・東京都家賃等支援給付金について
=======================================
東京都家賃等支援給付金について
=======================================
東京都は、下記給付金を実施することが報道発表されましたのでお知らせします。
【内容】
事業者における家賃等の負担を軽減し、事業の継続を下支えするため、
国の家賃支援給付金に独自の上乗せ給付(3か月分)を実施します。
【対象要件】
以下の要件をすべて満たすもの
1.国の家賃支援給付金の給付決定を受けていること
2.都内に本店又は支店等のある中小企業等【注1】又は個人事業主であること
3.都内の土地又は建物において、家賃等【注2】の支払いを行っていること
(注1)
・中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
・国と同様に、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人、一般社団法人、公益社団法人、
一般財団法人、公益財団法人等、会社以外の法人も幅広く対象
(注2)管理費、共益費及び消費税を含む
【給付額】
都の給付額=家賃等の総額(月額)×給付率×3
【申請受付】
8月中旬からオンライン又は郵送で申請の受付を開始する予定です。
受付期間等の詳細については、今後、都のホームページ又はポータルサイト(開設予定)
でお知らせいたします。
なお、東京都への申請時には国の家賃支援給付金の給付通知や、
国へ申請した際の添付資料等の提出を予定しています。
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/27/14.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み: 【コールセンター】 ※令和2年7月28日(火曜日)開設予定
「東京都家賃等支援給付金コールセンター」 電話番号 03-6626-3300
開設時間 9時~19時(土曜日・日曜日・祝日含む毎日、11月以降は土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る