【中小企業支援メルマガ】(再掲)販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 募集のお知らせ他
2020年07月22日(水) 08:51
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第513号 2020年7月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・(再掲)販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 募集のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【板橋区】2020年度板橋区ものづくり企業商談会を開催します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
(再掲)販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 募集のお知らせ
=======================================
新型コロナウイルス感染症により、事業に影響を受けた区内中小企業が、その危機を
乗り越えるため、もしくは対策を図るため前向きな投資を行いながら販路拡大に取り組
む経費の一部を助成します。
【助成額】最大20万円(対象経費の4/5)
※審査のうえで、助成企業および助成額を決定します。
【申請期間】
令和2年7月1日(水)~令和2年8月31日(月) ※午後5時必着
【対象者】
中小企業基本法に規定する中小企業で、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、かつ、
以下の要件を満たしていること。また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有し
ていること。※みなし大企業は除く。
(1)法人事業税および法人都民税(個人の場合は個人事業税および住民税)を滞納し
ていないこと。
(2)品川区に対する使用料等の債務の支払いが滞っていないこと。
【対象事業】
(1) 新型コロナウイルス感染症対策もしくはその影響による危機を乗り越えるための
販路拡大に係る取組が対象となります。
(2)令和2年4月1日以降新たに取り組む事業で、令和3年1月31日までに支払い
が完了する事業が対象となります。
【対象経費】
(1)機械装置および設置費(2)広告費(3)展示会等出展経費(4)委託費
(5)外注費 (6)業態転換に係る経費(7)その他区長が認める経費
>こちらに記載の内容は事業の概要のため、詳細はホームページに記載の
募集要項をご覧ください
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/coronajosei/2024.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【板橋区】2020年度板橋区ものづくり企業商談会を開催します!!
=======================================
ものづくり業を対象とした個別商談会「2020年度板橋区ものづくり企業商談会」
を開催いたします。あらかじめ商談組合せを調整して行う事前マッチング型の商談会で、
発注企業は公募に加えて招致を行います。
さらに、産業展示会「第24回いたばし産業見本市」に併設して行いますので、
商談前後、で多くの企業と接点を持てるようになっております。奮ってご参加ください。
※板橋区以外からの参加も可能です。
【会 期】:令和2年11月13日(金)午後1時~午後4時40分
【会 場】:板橋区立文化会館 4階大会議室(東京都板橋区大山東町51-1)
都営三田線「板橋区役所前」駅 徒歩7分
東武東上線「大山」駅 徒歩3分
【対 象】:ものづくり企業(光学・精密関連、鉄鋼、化学、印刷、健康、環境など)
【内 容】:受発注案件、招致企業に対する技術提案やPR、企業間のネットワーク構築を目
的とした個別商談
【費 用】:無料 ※区外受注企業に限り、1社 2,000円(税込)
【申込期間】:令和2年7月20日(月)~8月31日(月)
※マッチング精度向上のため、参加が決まりましたら、お早めにお申し込みください。
≪お申込み方法≫
「いたばし産業見本市HP<http://www.itabashi-iie.jp/>」内「板橋区ものづくり企業商談会」
のページをご覧ください。
※インターネット環境が無い場合は、直接下記窓口までお問い合わせください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み
いたばし産業見本市実行委員会事務局((公財)板橋区産業振興公社内)
TEL:03-3579-2192 FAX:03-3963-6441
E-mail:khk@itabashi-kohsha.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第513号 2020年7月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・(再掲)販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 募集のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【板橋区】2020年度板橋区ものづくり企業商談会を開催します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
(再掲)販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 募集のお知らせ
=======================================
新型コロナウイルス感染症により、事業に影響を受けた区内中小企業が、その危機を
乗り越えるため、もしくは対策を図るため前向きな投資を行いながら販路拡大に取り組
む経費の一部を助成します。
【助成額】最大20万円(対象経費の4/5)
※審査のうえで、助成企業および助成額を決定します。
【申請期間】
令和2年7月1日(水)~令和2年8月31日(月) ※午後5時必着
【対象者】
中小企業基本法に規定する中小企業で、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、かつ、
以下の要件を満たしていること。また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有し
ていること。※みなし大企業は除く。
(1)法人事業税および法人都民税(個人の場合は個人事業税および住民税)を滞納し
ていないこと。
(2)品川区に対する使用料等の債務の支払いが滞っていないこと。
【対象事業】
(1) 新型コロナウイルス感染症対策もしくはその影響による危機を乗り越えるための
販路拡大に係る取組が対象となります。
(2)令和2年4月1日以降新たに取り組む事業で、令和3年1月31日までに支払い
が完了する事業が対象となります。
【対象経費】
(1)機械装置および設置費(2)広告費(3)展示会等出展経費(4)委託費
(5)外注費 (6)業態転換に係る経費(7)その他区長が認める経費
>こちらに記載の内容は事業の概要のため、詳細はホームページに記載の
募集要項をご覧ください
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/coronajosei/2024.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【板橋区】2020年度板橋区ものづくり企業商談会を開催します!!
=======================================
ものづくり業を対象とした個別商談会「2020年度板橋区ものづくり企業商談会」
を開催いたします。あらかじめ商談組合せを調整して行う事前マッチング型の商談会で、
発注企業は公募に加えて招致を行います。
さらに、産業展示会「第24回いたばし産業見本市」に併設して行いますので、
商談前後、で多くの企業と接点を持てるようになっております。奮ってご参加ください。
※板橋区以外からの参加も可能です。
【会 期】:令和2年11月13日(金)午後1時~午後4時40分
【会 場】:板橋区立文化会館 4階大会議室(東京都板橋区大山東町51-1)
都営三田線「板橋区役所前」駅 徒歩7分
東武東上線「大山」駅 徒歩3分
【対 象】:ものづくり企業(光学・精密関連、鉄鋼、化学、印刷、健康、環境など)
【内 容】:受発注案件、招致企業に対する技術提案やPR、企業間のネットワーク構築を目
的とした個別商談
【費 用】:無料 ※区外受注企業に限り、1社 2,000円(税込)
【申込期間】:令和2年7月20日(月)~8月31日(月)
※マッチング精度向上のため、参加が決まりましたら、お早めにお申し込みください。
≪お申込み方法≫
「いたばし産業見本市HP<http://www.itabashi-iie.jp/>」内「板橋区ものづくり企業商談会」
のページをご覧ください。
※インターネット環境が無い場合は、直接下記窓口までお問い合わせください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み
いたばし産業見本市実行委員会事務局((公財)板橋区産業振興公社内)
TEL:03-3579-2192 FAX:03-3963-6441
E-mail:khk@itabashi-kohsha.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る