【中小企業支援メルマガ】メードイン品川ブランド認定製品・技術募集のお知らせ【7月31日〆切】他
2020年07月01日(水) 16:05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第501号 2020年7月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・メードイン品川ブランド認定製品・技術募集のお知らせ【7月31日〆切】
2.その他インフォメーション
・「AIITシニアスタートアッププログラム」受講生募集のお知らせ
【東京都立産業技術大学院大学】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
メードイン品川ブランド認定製品・技術募集のお知らせ【7月31日〆切】
========================================
区内の企業が自社開発した優れた製品・技術を審査の上、区が認定することにより、
認定製品・技術の販売促進を支援するとともに、区内企業の高い技術力を広くPR
します。
【対象者】
区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者・情報通信事業者
※みなし大企業を除く。
【対象事業】
自社で開発した製品・技術で、現在販売しているもの
【支援内容】
1.下記(1)~(3)のメニューを支援(利用の上限は合算で20万円)
(1)認定製品・技術を展示会へ出展する場合の出展小間料の補助
(2)認定製品・技術をブラッシュアップするために
都立産業技術研究センターを利用する場合の利用料の補助
(3)認定製品・技術の販売促進にかかる経費の補助
2.東京都中小企業振興公社による販路開拓ナビゲータによる支援
3.「メードイン品川PRマーク」の使用許可
4.認定製品・技術等を広告するための
動画制作および製造業向けPRサイトへの投稿(5分程度)
5.認定製品・技術等のトロフィー、認定証の授与
【募集期間】
令和2年7月31日(金)午後5時必着
>詳細・申請書ダウンロードはこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/chushokigyoshiengakari/shinagawabrand/shinagawabrand1/151.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「AIITシニアスタートアッププログラム」受講生募集のお知らせ
【東京都立産業技術大学院大学】
========================================
本プログラムは、起業に挑戦するシニア層のための学びの場として、
起業に必要な知識及びスキルを短期間で修得できるよう、
大学院教育(修士課程)レベルでの学び直しのためのプログラムです。
今年度から 文部科学省 職業実践力育成プログラム(BP)として8月から開講します。
皆様のお申し込み、お待ちしております!
【プログラム提供科目一覧】
選考手数料10,000円・受講料は1科目につき20,000円
■ 東京経済事情(起業家等講師招聘・オムニバス形式)(12時間)
■ 経営戦略要論(12時間)
■ マーケティング要論(12時間)
■ ファイナンス要論(12時間)
■ ITイノベーション要論(12時間)
■ 事業デザイン要論(12時間)
【出願期間等】
・出願期間:令和2年5月30日(土)~7月14日(金)必着
【プログラム開講期間】
・基礎科目 令和2年8月9日(日)~9月27日(日)まで
※「東京経済事情」は令和2年8月から2021年2月まで行います。
・事例研究型科目 令和2年10月10日(土)~10月31日(土)まで
・PBL型科目 令和2年12月6日(日)~2021年1月24日(日)まで
※補講は令和3年2月7日(日)と2月21日(日)に行います。
【申込み】詳細は、HP募集要項から
https://aiit.ac.jp/documents/jp/master_program/certification_program/senior_startup/20200530HPboshu.pdf
【場所】東京都立産業技術大学院大学等
https://aiit.ac.jp/about/access/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京都立産業技術大学院大学 管理部管理課OPI企画運営係
TEL:3472-7833 FAX:3472-2790
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第501号 2020年7月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・メードイン品川ブランド認定製品・技術募集のお知らせ【7月31日〆切】
2.その他インフォメーション
・「AIITシニアスタートアッププログラム」受講生募集のお知らせ
【東京都立産業技術大学院大学】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
メードイン品川ブランド認定製品・技術募集のお知らせ【7月31日〆切】
========================================
区内の企業が自社開発した優れた製品・技術を審査の上、区が認定することにより、
認定製品・技術の販売促進を支援するとともに、区内企業の高い技術力を広くPR
します。
【対象者】
区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者・情報通信事業者
※みなし大企業を除く。
【対象事業】
自社で開発した製品・技術で、現在販売しているもの
【支援内容】
1.下記(1)~(3)のメニューを支援(利用の上限は合算で20万円)
(1)認定製品・技術を展示会へ出展する場合の出展小間料の補助
(2)認定製品・技術をブラッシュアップするために
都立産業技術研究センターを利用する場合の利用料の補助
(3)認定製品・技術の販売促進にかかる経費の補助
2.東京都中小企業振興公社による販路開拓ナビゲータによる支援
3.「メードイン品川PRマーク」の使用許可
4.認定製品・技術等を広告するための
動画制作および製造業向けPRサイトへの投稿(5分程度)
5.認定製品・技術等のトロフィー、認定証の授与
【募集期間】
令和2年7月31日(金)午後5時必着
>詳細・申請書ダウンロードはこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/chushokigyoshiengakari/shinagawabrand/shinagawabrand1/151.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「AIITシニアスタートアッププログラム」受講生募集のお知らせ
【東京都立産業技術大学院大学】
========================================
本プログラムは、起業に挑戦するシニア層のための学びの場として、
起業に必要な知識及びスキルを短期間で修得できるよう、
大学院教育(修士課程)レベルでの学び直しのためのプログラムです。
今年度から 文部科学省 職業実践力育成プログラム(BP)として8月から開講します。
皆様のお申し込み、お待ちしております!
【プログラム提供科目一覧】
選考手数料10,000円・受講料は1科目につき20,000円
■ 東京経済事情(起業家等講師招聘・オムニバス形式)(12時間)
■ 経営戦略要論(12時間)
■ マーケティング要論(12時間)
■ ファイナンス要論(12時間)
■ ITイノベーション要論(12時間)
■ 事業デザイン要論(12時間)
【出願期間等】
・出願期間:令和2年5月30日(土)~7月14日(金)必着
【プログラム開講期間】
・基礎科目 令和2年8月9日(日)~9月27日(日)まで
※「東京経済事情」は令和2年8月から2021年2月まで行います。
・事例研究型科目 令和2年10月10日(土)~10月31日(土)まで
・PBL型科目 令和2年12月6日(日)~2021年1月24日(日)まで
※補講は令和3年2月7日(日)と2月21日(日)に行います。
【申込み】詳細は、HP募集要項から
https://aiit.ac.jp/documents/jp/master_program/certification_program/senior_startup/20200530HPboshu.pdf
【場所】東京都立産業技術大学院大学等
https://aiit.ac.jp/about/access/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京都立産業技術大学院大学 管理部管理課OPI企画運営係
TEL:3472-7833 FAX:3472-2790
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る