【中小企業支援メルマガ】雇用調整助成金の手続大幅簡素化に関するご案内
2020年05月20日(水) 16:52

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 品川区中小企業支援メールマガジン 第492号 2020年5月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集発行:品川区商業・ものづくり課
 Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.

 本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
 品川区中小企業支援サイト
 URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.品川区インフォメーション
 ・雇用調整助成金の手続大幅簡素化に関するご案内
 ・IT補助金(※公募中)暫定プライムアカウント発行可能のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        1.品川区インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
       雇用調整助成金の手続大幅簡素化に関するご案内
=======================================

●雇用調整助成金の手続が大幅に簡素化されます。


1. 小規模事業主の申請手続き簡略化
小規模の事業主(概ね従業員20人以下)については、
「実際に支払った休業手当額」から簡易に助成額を算定できるようになりました。
また、小規模事業主の申請様式が6種類から3種類に半減となりました。
https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000631525.pdf
※詳細は、以下ページにて小規模事業主申請のマニュアル・様式が追加されておりますので、
ご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyouchouseijoseikin_20200410_forms.html

2. オンライン申請の取扱開始
・本日5月20日(水)12時から受付開始予定
 https://kochokin.hellowork.mhlw.go.jp/prweb/shinsei/ 
・操作マニュアル https://www.mhlw.go.jp/content/000631539.pdf 
・リーフレット https://www.mhlw.go.jp/content/000631540.pdf 
※リーフレットには、オンライン受付の流れや申請に必要な書類等の記載がございますので、
ご周知いただく際にご活用いただけますと幸いです。

3. 休業等計画届けの提出を不要に
申請手続きの更なる簡素化のため、初回を含む休業等計画届の提出を不要とし、
支給申請のみの手続きとすることとなりました。

4. 助成額の算定方法簡略化
小規模の事業主以外の事業主についても、
支給申請の際に用いる「平均賃金額」や「所定労働日数」の算定方法を大幅に簡素化

5. 雇用調整助成金の申請期限の延長
・休業の申請期限を5月31日から8月31日に延長
・賃金締切日以降、休業手当に係る書類など必要書類が確定していれば、
その時点から支給申請をすることができます。

詳細はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000631524.pdf


======================================
   IT補助金(※公募中)暫定プライムアカウント発行可能のご案内
======================================

●IT補助金(※公募中)暫定プライムアカウントが発行可能となります。
公募期間:一般枠・特別枠ともに5月11日(月)~12月下旬 
(※)5月29日(金)17:00に1次締切ですが、以降、複数回の
〆切を設けて交付決定を行います。
尚、特別枠については補助金の遡及適用が可能です。
https://www.it-hojo.jp/ 

・GビズIDプライムアカウントの暫定プライムアカウント対応について
電子申請の需要増加に伴い、「暫定GビズIDプライムアカウント」の発行を可能とし、
暫定プライムアカウントを用いたIT導入補助金の交付申請が可能となりました。
※暫定プライムアカウントとは、申請書及び印鑑証明書・印鑑登録証明書の郵送を省略し、
審査についても最大限省略して、最大24時間程度(土日祝日を除く。)で発行が
可能となるアカウントです。
※IT導入補助金の交付申請に限って利用可能。
https://www.it-hojo.jp/gbizid/ 

(参考:公募要領や手引きが5月15日に更新)
・IT補助金2020特別枠公募要領
https://www.it-hojo.jp/r01/doc/pdf/R1_application_guidelines_second_tokubetsuwaku.pdf
・交付申請の手引き
https://www.it-hojo.jp/r01/doc/pdf/r1_application_manual.pdf



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。

戻る