【中小企業支援メルマガ】【まもなく事前相談受付締切!】新規事業展開支援助成金のお知らせ他
2023年07月05日(水) 12:44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第786号 2023年7月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・【まもなく事前相談受付締切!】新規事業展開支援助成金のお知らせ
2.東京商工会議所インフォメーション
・【東京商工会議所 品川支部】オンラインセミナー
「職場の生産性向上セミナー-中堅・ベテラン社員の育成-」開催のお知らせ
3.東京都中小企業振興公社インフォメーション
・ 令和5年度 城南支社第1回産業セミナーのご案内
『消費税インボイス制度の概要と今からでもできること!』
・ 令和5年度 城南支社第2回産業セミナーのご案内
『AIで仕事が変わる!【ChatGPT活用セミナー】』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
新規事業展開支援助成金募集のお知らせ
=======================================
中小事業者の新規顧客獲得につながる新規市場展開や業態転換のための
設備投資等の費用の一部を助成します。
また、新規事業展開を行うにあたっての進め方や注意点、分析方法のほか、
本助成金の制度概要や審査の観点について、品川区商工相談員(中小企業診断士)
による解説動画を公開しています。
ご覧いただきやすい短時間動画ですので、あわせてご確認ください。
≪新規事業展開支援助成金の概要≫
【助成額】製造業 最大200万円(助成率2/3)
その他の業種 最大100万円(助成率2/3)
※審査のうえ助成額を決定します。
【対象事業】
以下のような新規事業展開で、交付決定後から令和6年2月までの間に
完了する事業が対象となります。
1.新規市場へ参入する。
2.これまで取引のない新規顧客が獲得できる。
3.新規の設備を導入する。
4.助成事業終了後、概ね半年以内に市場導入できる。
※既存事業需要増加に対応する増設や多店舗展開などは対象外です。
※その他対象外事業があります。
【対象経費】
1.機械設備費(必須経費) 2.外注費 3.内装費 4.原材料費
※上記経費であっても対象外となるものがあります。
必ず募集要項をご確認ください。
【対象者】
(1)品川区内に本社あるいは主な事業所を有する中小事業者または
品川区内に事業所を有している個人事業主 ※みなし大企業を除く。
(2)同一事業を1年以上営んでいること。 など
【締 切】
事前相談受付:7月14日(金)まで
※事前相談は7月18日(火)までに行う必要があります。
申請受付 :7月31日(月)まで ※午後5時必着
※申請は事前相談および事業計画書作成を済ませていることが
要件となります。
本助成金の詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_1/2302.html
短時間動画はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/
chushokigyoshiengakari/koza_koryukai/2332.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京商工会議所インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【東京商工会議所 品川支部】オンラインセミナー
「職場の生産性向上セミナー-中堅・ベテラン社員の育成-」開催のお知らせ
========================================
コロナ禍から続く不透明で厳しい環境下において、中小企業にとっては新たな人材確保
が困難な状況が続いています。現在雇用している従業員の能力向上は会社全体の生産性向
上に向けて重要な課題となっています。
本セミナーでは、中堅・ベテラン社員が働く意欲を高め、更なる成長を目指すための
「育成の考え方やポイント」を紹介します。育成により、次期管理職としての意識が高ま
り、職場全体の生産性向上に繋がります。
中堅・ベテラン社員の人材育成に課題を感じている皆様、ぜひご参加ください。
【日 程】 令和5年7月20日(木)午後2時~午後4時
【会 場】 オンライン開催(Zoom利用)
【定 員】 20名
【受講料】 無 料
【講 師】 株式会社TASCI 代表取締役 三浦 丈矢 氏
【主な内容】1.中堅・ベテラン社員の育成
人材育成の課題、中堅・ベテラン社員の育成ポイント 等
2.成長:更なる成長への意識を高める
更なる成長を支援する、能力向上の話し合い 等
3.貢献:職場の生産性向上を考えてもらう
貢献実感を高めるために、主体性を高める働きかけ 等
【主 催】 東京商工会議所品川支部
【申し込み】・東商マイページ イベント・セミナー( イベント番号:201978)
からお申込みください。
URL:https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201978
・申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。
メールアドレスが正しく入力されていないと自動配信されませんので、
ご注意ください。
・定員超過によりご参加をお断りさせていただく場合のみ、
電話にてご連絡をいたします。
・本セミナーはZoomを用いたWEB配信となります。
ご参加に必要なURLおよびパスワード等は、開催前日までにメールにて
お送りいたします。
なお、受講に必要なPC等は各自でご用意いただきますようお願いいた
します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京商工会議所 品川支部
TEL:03-5498-6211
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.東京都中小企業振興公社インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
令和5年度 城南支社第1回産業セミナーのご案内
『消費税インボイス制度の概要と今からでもできること!』
========================================
本セミナーでは、令和5年10月より本格導入が予定されている「インボイス制度」の概要
や、必要な手続きなどについてご説明いたします。インボイスがないとどうなるのか、イ
ンボイス発行事業者の登録をしないとどうなるのか、税制改正による支援措置はどういっ
た内容なのか等、具体事例を用いて解説します。今ならまだ準備は間に合います!
是非この機会にご参加ください。
【開催日】
令和年5年7月25日(火) 14:00~17:00
【場所】
大田区産業プラザPio 2階研修室 住所:大田区南蒲田1‐20‐20
(京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分)
※オンライン(Zoom)による参加も可能です
【内容】
1、インボイス制度の概要
2、留意点・懸念点(準備と対応策)
3、税制改正による支援措置
4、ケーススタディ(具体事例紹介)
5、質疑応答
【詳細・お申込み】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2307/0011.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<お問い合わせ先>:(公財) 東京都中小企業振興公社
総合支援部 城南支社
TEL:03-3733-6284
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
令和5年度 城南支社第2回産業セミナーのご案内
『AIで仕事が変わる!【ChatGPT活用セミナー】』
========================================
新たな働き方をご提案。ChatGPTというAIは、業務記録から顧客メール作成、問い合わせ
対応まで、あらゆる仕事を支援します。このセミナーでは、ChatGPTの簡単な使い方や
活用例を紹介。AIが難しそうと思っている方でも安心して参加できます。ChatGPTで仕事
の効率化を目指し、新しい時代の働き方を一緒に見つけましょう。
【開催日】
令和5年8月7日(月) 14:00~17:00
【場所】
大田区産業プラザPio 2階研修室 住所:大田区南蒲田1‐20‐20
(京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分)
※オンライン(Zoom)による参加も可能です
【内容】
・今話題のChatGPTとは
・ChatGPTでできること、できないこと、利用上の注意点
・AIチャットサービス比較
・ChatGPTの業務への活用事例
・実際にChatGPTを使ってみよう(デモ)
・ChatGPTによる業務効率化のポイント
【詳細・お申込み】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2308/0002.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<お問い合わせ先>:(公財) 東京都中小企業振興公社
総合支援部 城南支社
TEL:03-3733-6284
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第786号 2023年7月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・【まもなく事前相談受付締切!】新規事業展開支援助成金のお知らせ
2.東京商工会議所インフォメーション
・【東京商工会議所 品川支部】オンラインセミナー
「職場の生産性向上セミナー-中堅・ベテラン社員の育成-」開催のお知らせ
3.東京都中小企業振興公社インフォメーション
・ 令和5年度 城南支社第1回産業セミナーのご案内
『消費税インボイス制度の概要と今からでもできること!』
・ 令和5年度 城南支社第2回産業セミナーのご案内
『AIで仕事が変わる!【ChatGPT活用セミナー】』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
新規事業展開支援助成金募集のお知らせ
=======================================
中小事業者の新規顧客獲得につながる新規市場展開や業態転換のための
設備投資等の費用の一部を助成します。
また、新規事業展開を行うにあたっての進め方や注意点、分析方法のほか、
本助成金の制度概要や審査の観点について、品川区商工相談員(中小企業診断士)
による解説動画を公開しています。
ご覧いただきやすい短時間動画ですので、あわせてご確認ください。
≪新規事業展開支援助成金の概要≫
【助成額】製造業 最大200万円(助成率2/3)
その他の業種 最大100万円(助成率2/3)
※審査のうえ助成額を決定します。
【対象事業】
以下のような新規事業展開で、交付決定後から令和6年2月までの間に
完了する事業が対象となります。
1.新規市場へ参入する。
2.これまで取引のない新規顧客が獲得できる。
3.新規の設備を導入する。
4.助成事業終了後、概ね半年以内に市場導入できる。
※既存事業需要増加に対応する増設や多店舗展開などは対象外です。
※その他対象外事業があります。
【対象経費】
1.機械設備費(必須経費) 2.外注費 3.内装費 4.原材料費
※上記経費であっても対象外となるものがあります。
必ず募集要項をご確認ください。
【対象者】
(1)品川区内に本社あるいは主な事業所を有する中小事業者または
品川区内に事業所を有している個人事業主 ※みなし大企業を除く。
(2)同一事業を1年以上営んでいること。 など
【締 切】
事前相談受付:7月14日(金)まで
※事前相談は7月18日(火)までに行う必要があります。
申請受付 :7月31日(月)まで ※午後5時必着
※申請は事前相談および事業計画書作成を済ませていることが
要件となります。
本助成金の詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_1/2302.html
短時間動画はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/
chushokigyoshiengakari/koza_koryukai/2332.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東京商工会議所インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【東京商工会議所 品川支部】オンラインセミナー
「職場の生産性向上セミナー-中堅・ベテラン社員の育成-」開催のお知らせ
========================================
コロナ禍から続く不透明で厳しい環境下において、中小企業にとっては新たな人材確保
が困難な状況が続いています。現在雇用している従業員の能力向上は会社全体の生産性向
上に向けて重要な課題となっています。
本セミナーでは、中堅・ベテラン社員が働く意欲を高め、更なる成長を目指すための
「育成の考え方やポイント」を紹介します。育成により、次期管理職としての意識が高ま
り、職場全体の生産性向上に繋がります。
中堅・ベテラン社員の人材育成に課題を感じている皆様、ぜひご参加ください。
【日 程】 令和5年7月20日(木)午後2時~午後4時
【会 場】 オンライン開催(Zoom利用)
【定 員】 20名
【受講料】 無 料
【講 師】 株式会社TASCI 代表取締役 三浦 丈矢 氏
【主な内容】1.中堅・ベテラン社員の育成
人材育成の課題、中堅・ベテラン社員の育成ポイント 等
2.成長:更なる成長への意識を高める
更なる成長を支援する、能力向上の話し合い 等
3.貢献:職場の生産性向上を考えてもらう
貢献実感を高めるために、主体性を高める働きかけ 等
【主 催】 東京商工会議所品川支部
【申し込み】・東商マイページ イベント・セミナー( イベント番号:201978)
からお申込みください。
URL:https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201978
・申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。
メールアドレスが正しく入力されていないと自動配信されませんので、
ご注意ください。
・定員超過によりご参加をお断りさせていただく場合のみ、
電話にてご連絡をいたします。
・本セミナーはZoomを用いたWEB配信となります。
ご参加に必要なURLおよびパスワード等は、開催前日までにメールにて
お送りいたします。
なお、受講に必要なPC等は各自でご用意いただきますようお願いいた
します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京商工会議所 品川支部
TEL:03-5498-6211
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.東京都中小企業振興公社インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
令和5年度 城南支社第1回産業セミナーのご案内
『消費税インボイス制度の概要と今からでもできること!』
========================================
本セミナーでは、令和5年10月より本格導入が予定されている「インボイス制度」の概要
や、必要な手続きなどについてご説明いたします。インボイスがないとどうなるのか、イ
ンボイス発行事業者の登録をしないとどうなるのか、税制改正による支援措置はどういっ
た内容なのか等、具体事例を用いて解説します。今ならまだ準備は間に合います!
是非この機会にご参加ください。
【開催日】
令和年5年7月25日(火) 14:00~17:00
【場所】
大田区産業プラザPio 2階研修室 住所:大田区南蒲田1‐20‐20
(京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分)
※オンライン(Zoom)による参加も可能です
【内容】
1、インボイス制度の概要
2、留意点・懸念点(準備と対応策)
3、税制改正による支援措置
4、ケーススタディ(具体事例紹介)
5、質疑応答
【詳細・お申込み】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2307/0011.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<お問い合わせ先>:(公財) 東京都中小企業振興公社
総合支援部 城南支社
TEL:03-3733-6284
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
令和5年度 城南支社第2回産業セミナーのご案内
『AIで仕事が変わる!【ChatGPT活用セミナー】』
========================================
新たな働き方をご提案。ChatGPTというAIは、業務記録から顧客メール作成、問い合わせ
対応まで、あらゆる仕事を支援します。このセミナーでは、ChatGPTの簡単な使い方や
活用例を紹介。AIが難しそうと思っている方でも安心して参加できます。ChatGPTで仕事
の効率化を目指し、新しい時代の働き方を一緒に見つけましょう。
【開催日】
令和5年8月7日(月) 14:00~17:00
【場所】
大田区産業プラザPio 2階研修室 住所:大田区南蒲田1‐20‐20
(京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分)
※オンライン(Zoom)による参加も可能です
【内容】
・今話題のChatGPTとは
・ChatGPTでできること、できないこと、利用上の注意点
・AIチャットサービス比較
・ChatGPTの業務への活用事例
・実際にChatGPTを使ってみよう(デモ)
・ChatGPTによる業務効率化のポイント
【詳細・お申込み】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2308/0002.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<お問い合わせ先>:(公財) 東京都中小企業振興公社
総合支援部 城南支社
TEL:03-3733-6284
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る