【中小企業支援メルマガ】品川パビリオン(関西機械要素技術展)共同出展社募集のお知らせ他
2023年06月07日(水) 09:37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第782号 2023年6月8日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ 品川パビリオン(関西機械要素技術展)共同出展社募集のお知らせ
・「スタートアップ×大手企業 オープンイノベーション・ミートアップ」開催のご案内
・(対面開催)第1回外国人採用・定着セミナー参加者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【残り1枠】品川パビリオン(関西機械要素技術展)共同出展社募集のお知らせ
=======================================
本事業は、国内で開催される産業見本市への出展機会を提供することにより、企業の
販売促進や新規市場開拓効果を図ります。
※先着順のため、途中で募集を締め切る可能性があります。
ご検討の方はお早めにお申し込みください。
◇第26回機械要素技術展(大阪)
会期:令和4年10月4日(水)~6日(金)
会場:インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
募集社数:6社(1小間あたり8平方メートル程度を予定)
◇共通事項
出展対象:軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械要素
金属、樹脂に関する加工技術など
申請要件:区内に1年以上主な事業所を置く中小製造事業者、中小卸売事業者
出展料:566,000円
※20万円の出展料サポートがあるため、実質出展料は366,000円です。
品川区のサポート
・品川パビリオン製作
・全体受付、商談席の設置
・出展費用サポート 他
※費用サポートおよびパビリオンの装飾、基本備品の設置等、
通常よりお値段を抑えてのご出展が可能です。
申請期限:令和5年6月30日(金)先着順
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/shinagawabrand/798.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
「スタートアップ×大手企業 オープンイノベーション・ミートアップ」開催のご案内
========================================
スタートアップにとっての“大企業連携”活用の秘訣をテーマに、「大手企業の視点」や
「連携を進めるうえでの難所」などを大手企業の皆様にお話しいただきます。
登壇する大手企業との個別相談会も開催しますので、皆様のご参加をお待ちしています。
【開催日】
令和5年6月26日(月)18時~20時
【場所】
品川産業交流支援施設 SHIP 多目的ルーム
(品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階)
【内容】
●基調講演
「スタートアップにとっての“大企業連携”活用の秘訣」
株式会社ゼロワンブースター 代表取締役 会長 鈴木 規文 氏
●パネルディスカッション
「連携における大手企業ならではの視点や連携を進める上での難所、重要なポイントとは」
◇登壇企業
1.株式会社明治 様戦略企画本部 イノベーション事業戦略部
2.田辺三菱製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーション部
3.株式会社セブン銀行 戦略事業部
4.ちゅうぎんキャピタルパートナーズ(中国銀行CVC)
●登壇企業との個別相談会
【詳細・お申込み】
https://shinagawa-ism.com/
【運営事務局】
株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 042-490-5728
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
(対面開催)第1回外国人採用・定着セミナー参加者募集のお知らせ
=======================================
本セミナーは区内中小企業を対象に毎回テーマを変え、外国人採用・受入れに関して
の知識習得のためのプログラムを提供します。第1回セミナー開催のお知らせです。
【テーマ】
~ 会社を成長させるこれからの人材活用法 ~
ゼロからわかる 「成功する外国人雇用」セミナー
【内 容】
◆コロナ後の外国人材活用の見通し
◆なぜ外国人材を受け入れたほうがいいのか
◆特定技能と技能実習制度の最新動向
◆望ましい受け入れ態勢づくりのポイントとは
◆参加者同士の外国人雇用に関する情報交換
これから外国人雇用を本格化させたいと考えている企業様の
不安や疑問を解消することをゴールとします。
※詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2271.html
【講師よりメッセージ】
入国制限の解除に伴い、外国人材の受け入れが急速に回復しています。
「技能実習」と「特定技能」の制度変更も今年度中に予定されており、
これから日本企業の外国人材活用のあり様が、大きく変わっていくのは
間違いありません。こうした状況をふまえ、本セミナーでは、今後の
外国人採用を成功させるポイントを詳しく解説いたします。
また今回は、途中で受講者の方同士で交流していただく時間も設ける予定です。
外国人材活用に関心のある方には大変有益な場になるかと思います。
ご参加のほど、心よりお待ちしております。
【日 時】2023年6月14日(水) 15:00~17:00
【対 象】品川区内企業の経営者、人事担当者など
(外国人材を採用している方、または採用予定でマネジメントにご興味の
ある方など、区内企業社員の方であればどなたでもご参加いただけます)
※本講座は品川区内企業対象です。区外事業所の方がお申し込みの場合は
ご予約後でも参加をお断りすることがございます。何卒ご了承ください。
【講 師】千葉 祐大氏(一般社団法人キャリアマネジメント研究所代表理事)
【実施方法】対面開催
【会 場】品川区立中小企業センター2階 中講習室(住所:品川区西品川1-28-3)
【参加費】無料
【定 員】20名 ※事前申込制
【申込み】品川区中小企業支援サイト内の専用フォームよりお申し込みください。
(サイトURL)
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2271.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第782号 2023年6月8日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ 品川パビリオン(関西機械要素技術展)共同出展社募集のお知らせ
・「スタートアップ×大手企業 オープンイノベーション・ミートアップ」開催のご案内
・(対面開催)第1回外国人採用・定着セミナー参加者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
【残り1枠】品川パビリオン(関西機械要素技術展)共同出展社募集のお知らせ
=======================================
本事業は、国内で開催される産業見本市への出展機会を提供することにより、企業の
販売促進や新規市場開拓効果を図ります。
※先着順のため、途中で募集を締め切る可能性があります。
ご検討の方はお早めにお申し込みください。
◇第26回機械要素技術展(大阪)
会期:令和4年10月4日(水)~6日(金)
会場:インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
募集社数:6社(1小間あたり8平方メートル程度を予定)
◇共通事項
出展対象:軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械要素
金属、樹脂に関する加工技術など
申請要件:区内に1年以上主な事業所を置く中小製造事業者、中小卸売事業者
出展料:566,000円
※20万円の出展料サポートがあるため、実質出展料は366,000円です。
品川区のサポート
・品川パビリオン製作
・全体受付、商談席の設置
・出展費用サポート 他
※費用サポートおよびパビリオンの装飾、基本備品の設置等、
通常よりお値段を抑えてのご出展が可能です。
申請期限:令和5年6月30日(金)先着順
>詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/shinagawabrand/798.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
「スタートアップ×大手企業 オープンイノベーション・ミートアップ」開催のご案内
========================================
スタートアップにとっての“大企業連携”活用の秘訣をテーマに、「大手企業の視点」や
「連携を進めるうえでの難所」などを大手企業の皆様にお話しいただきます。
登壇する大手企業との個別相談会も開催しますので、皆様のご参加をお待ちしています。
【開催日】
令和5年6月26日(月)18時~20時
【場所】
品川産業交流支援施設 SHIP 多目的ルーム
(品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階)
【内容】
●基調講演
「スタートアップにとっての“大企業連携”活用の秘訣」
株式会社ゼロワンブースター 代表取締役 会長 鈴木 規文 氏
●パネルディスカッション
「連携における大手企業ならではの視点や連携を進める上での難所、重要なポイントとは」
◇登壇企業
1.株式会社明治 様戦略企画本部 イノベーション事業戦略部
2.田辺三菱製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーション部
3.株式会社セブン銀行 戦略事業部
4.ちゅうぎんキャピタルパートナーズ(中国銀行CVC)
●登壇企業との個別相談会
【詳細・お申込み】
https://shinagawa-ism.com/
【運営事務局】
株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 042-490-5728
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
=======================================
(対面開催)第1回外国人採用・定着セミナー参加者募集のお知らせ
=======================================
本セミナーは区内中小企業を対象に毎回テーマを変え、外国人採用・受入れに関して
の知識習得のためのプログラムを提供します。第1回セミナー開催のお知らせです。
【テーマ】
~ 会社を成長させるこれからの人材活用法 ~
ゼロからわかる 「成功する外国人雇用」セミナー
【内 容】
◆コロナ後の外国人材活用の見通し
◆なぜ外国人材を受け入れたほうがいいのか
◆特定技能と技能実習制度の最新動向
◆望ましい受け入れ態勢づくりのポイントとは
◆参加者同士の外国人雇用に関する情報交換
これから外国人雇用を本格化させたいと考えている企業様の
不安や疑問を解消することをゴールとします。
※詳細はこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2271.html
【講師よりメッセージ】
入国制限の解除に伴い、外国人材の受け入れが急速に回復しています。
「技能実習」と「特定技能」の制度変更も今年度中に予定されており、
これから日本企業の外国人材活用のあり様が、大きく変わっていくのは
間違いありません。こうした状況をふまえ、本セミナーでは、今後の
外国人採用を成功させるポイントを詳しく解説いたします。
また今回は、途中で受講者の方同士で交流していただく時間も設ける予定です。
外国人材活用に関心のある方には大変有益な場になるかと思います。
ご参加のほど、心よりお待ちしております。
【日 時】2023年6月14日(水) 15:00~17:00
【対 象】品川区内企業の経営者、人事担当者など
(外国人材を採用している方、または採用予定でマネジメントにご興味の
ある方など、区内企業社員の方であればどなたでもご参加いただけます)
※本講座は品川区内企業対象です。区外事業所の方がお申し込みの場合は
ご予約後でも参加をお断りすることがございます。何卒ご了承ください。
【講 師】千葉 祐大氏(一般社団法人キャリアマネジメント研究所代表理事)
【実施方法】対面開催
【会 場】品川区立中小企業センター2階 中講習室(住所:品川区西品川1-28-3)
【参加費】無料
【定 員】20名 ※事前申込制
【申込み】品川区中小企業支援サイト内の専用フォームよりお申し込みください。
(サイトURL)
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/2271.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る