【中小企業支援メルマガ】令和5年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ他
2023年05月24日(水) 09:42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第779号 2023年5月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ 令和5年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
・ 品川区立広町一丁目工場アパート(工場)入居者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
令和5年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
=======================================
都心のものづくり企業の交流を深め、新たなネットワークを構築し企業活力を増進するため、
中小製造業事業者 、中小情報通信業事業者の方を対象とした商談会を開催します。
【日時】令和5年11月14日(火)午後1時~5時(予定)
【場所】品川産業支援交流施設 SHIP 3階 大崎ブライトコアホール
品川区北品川5-5-15(JR大崎駅新東口から徒歩5分)
【形式】時間指定事前商談割当形式
(各20分程度、最大6回程度の商談を想定)
【対象】受注:区内に主な事業所を置く中小製造業者・中小情報通信業者
発注:中小製造事業者・中小情報通信事業者に発注をしたい企業であること
【参加費】無料
【共催】品川区、目黒区、江戸川区、公益財団法人板橋区産業振興公社、荒川区、
足立区、さいたま市、公益財団法人高知県産業振興センター
【後援】東京都中小企業振興公社、地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
【申込】
品川区中小企業支援サイトの下記の詳細ページに申請用紙がございます。
発注・受注の区分ごとにPR用紙にご記載し、指定の区メールアドレスへ送信下さい。
>中小企業支援サイトはこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/shodankai/797.html
【期限】
令和5年7月31日(月)発注企業 申込締切
令和5年8月7日 (月)受注企業 申込締切
【その他】
※令和5年度より、商談会会場に自社製品をPRできる展示ブースを設けます。
品川区内の中小製造事業者および中小情報通信事業者かつ、
受注・発注どちらかお申込みいただいている事業者様が対象です。
先着順となりますので、ご希望の方はお早めに本商談会参加申し込みと合わせて
お申込みください。詳細は中小企業支援サイトをご覧ください。
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/shodankai/797.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
品川区立広町一丁目工場アパート(工場)入居者募集のお知らせ
========================================
広町一丁目工場アパート(工場部分:101号室)入居者を募集します。
※申し込みには入居要件があります。
※入居にあたっては書類審査および面接審査があります。
【所在地】 品川区広町1-5-28 1階
【物 件】 鉄筋コンクリート4階建て
101号室 44.55平方メートル
・京浜東北線「大井町」、山手線ほか「大崎」徒歩10分
・空調設備、ミニキッチン、トイレが付いています。
・インターネット回線は、各室までの引き込み工事が必要です。
・当建物の3階・4階はオフィススペースとなっています。
【賃 料】 月額148,700円
【要 件】(1)1年以上継続して操業している中小企業者
※原則として日本標準産業分類に規定する製造業事業者であることが必要です。
(2)使用料の支払能力を有すること。
(3)事業税および特別区民税または市町村民税を滞納していないこと。
(4)法人の場合は、みなし大企業でないこと。
【申 請】 次の書類を品川区商業・ものづくり課創業支援係へ持参または郵送してください。
(1)入居申請書および利用計画書 ※様式はホームページよりダウンロードください。
(2)会社案内または事業内容の分かる書類
(3)<法人>履歴事項全部証明書(発行から3か月以内のもの)
<個人>住民票(発行から3か月以内のもの)
(4)<法人>法人税の確定申告書および決算書一式(直近3期分)
<個人>所得税の確定申告書および決算書一式(直近3期分)
(5)<法人>法人事業税納税証明書および法人住民税納税証明書
<個人>個人事業税納税証明書、住民税納税証明書
【詳 細】詳細については、下記ホームページをご覧ください。
▼広町一丁目工場アパートについて
https://onl.sc/WS8KTve
▼募集内容について
https://onl.sc/1NwBJMN
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 創業支援係 TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第779号 2023年5月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ 令和5年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
・ 品川区立広町一丁目工場アパート(工場)入居者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
令和5年度 品川区ものづくり・IT商談会の開催のお知らせ
=======================================
都心のものづくり企業の交流を深め、新たなネットワークを構築し企業活力を増進するため、
中小製造業事業者 、中小情報通信業事業者の方を対象とした商談会を開催します。
【日時】令和5年11月14日(火)午後1時~5時(予定)
【場所】品川産業支援交流施設 SHIP 3階 大崎ブライトコアホール
品川区北品川5-5-15(JR大崎駅新東口から徒歩5分)
【形式】時間指定事前商談割当形式
(各20分程度、最大6回程度の商談を想定)
【対象】受注:区内に主な事業所を置く中小製造業者・中小情報通信業者
発注:中小製造事業者・中小情報通信事業者に発注をしたい企業であること
【参加費】無料
【共催】品川区、目黒区、江戸川区、公益財団法人板橋区産業振興公社、荒川区、
足立区、さいたま市、公益財団法人高知県産業振興センター
【後援】東京都中小企業振興公社、地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
【申込】
品川区中小企業支援サイトの下記の詳細ページに申請用紙がございます。
発注・受注の区分ごとにPR用紙にご記載し、指定の区メールアドレスへ送信下さい。
>中小企業支援サイトはこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/shodankai/797.html
【期限】
令和5年7月31日(月)発注企業 申込締切
令和5年8月7日 (月)受注企業 申込締切
【その他】
※令和5年度より、商談会会場に自社製品をPRできる展示ブースを設けます。
品川区内の中小製造事業者および中小情報通信事業者かつ、
受注・発注どちらかお申込みいただいている事業者様が対象です。
先着順となりますので、ご希望の方はお早めに本商談会参加申し込みと合わせて
お申込みください。詳細は中小企業支援サイトをご覧ください。
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/shodankai/797.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6340 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
品川区立広町一丁目工場アパート(工場)入居者募集のお知らせ
========================================
広町一丁目工場アパート(工場部分:101号室)入居者を募集します。
※申し込みには入居要件があります。
※入居にあたっては書類審査および面接審査があります。
【所在地】 品川区広町1-5-28 1階
【物 件】 鉄筋コンクリート4階建て
101号室 44.55平方メートル
・京浜東北線「大井町」、山手線ほか「大崎」徒歩10分
・空調設備、ミニキッチン、トイレが付いています。
・インターネット回線は、各室までの引き込み工事が必要です。
・当建物の3階・4階はオフィススペースとなっています。
【賃 料】 月額148,700円
【要 件】(1)1年以上継続して操業している中小企業者
※原則として日本標準産業分類に規定する製造業事業者であることが必要です。
(2)使用料の支払能力を有すること。
(3)事業税および特別区民税または市町村民税を滞納していないこと。
(4)法人の場合は、みなし大企業でないこと。
【申 請】 次の書類を品川区商業・ものづくり課創業支援係へ持参または郵送してください。
(1)入居申請書および利用計画書 ※様式はホームページよりダウンロードください。
(2)会社案内または事業内容の分かる書類
(3)<法人>履歴事項全部証明書(発行から3か月以内のもの)
<個人>住民票(発行から3か月以内のもの)
(4)<法人>法人税の確定申告書および決算書一式(直近3期分)
<個人>所得税の確定申告書および決算書一式(直近3期分)
(5)<法人>法人事業税納税証明書および法人住民税納税証明書
<個人>個人事業税納税証明書、住民税納税証明書
【詳 細】詳細については、下記ホームページをご覧ください。
▼広町一丁目工場アパートについて
https://onl.sc/WS8KTve
▼募集内容について
https://onl.sc/1NwBJMN
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 創業支援係 TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る