【中小企業支援メルマガ】「五反田バレーアクセラレーションプログラム2023」募集開始!他
2023年05月15日(月) 13:12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第778号 2023年5月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・「五反田バレーアクセラレーションプログラム2023」募集開始!
2.その他インフォメーション
・【東京都産業労働局】令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業募集開始のお知らせ(再掲)
・公益財団法人日本発明振興協会より 発明研究奨励金交付申請受付のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「五反田バレーアクセラレーションプログラム2023」募集開始!
~スタートアップの成長を後押しします~
========================================
品川区では、スタートアップや起業家の事業成長を支援する「五反田バレーアクセラレー
ションプログラム」を2020年から実施し、今年度で4回目の開催となります。
これまで、50名以上の起業家が参加し、プログラム修了後に資金調達を成功された方や、
ビジネスコンテストに入賞した事業、さらに、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に
選出された企業など、本プログラムの活用をきっかけに、さらなる飛躍を遂げた起業家を
年々輩出しています。
本プログラムへの参加の募集を開始しましたので、奮ってご応募ください!
【概要】
◆上場経験のある起業家等を講師に迎えた研修のほか、定期的なメンタリングにより
事業成長のサポートをします。
また、VCによる資金調達相談会や大手事業会社も参加する成果発表会を通した
協業の機会を提供します。
※そのほかに、上場経験のある起業家等との交流会をはじめとした
ネットワークイベントなどを開催します。
【本プログラム受講のメリット】
◆スタートアップのスケールに必要な知識やノウハウの共有
上場経験のある起業家等を講師に迎え、スタートアップのスケールに必要な
ノウハウの提供や経験を共有します。
◆メンタリングによるビジネスプランの強化
事業計画の壁打ちから、資金調達・大手事業会社等との連携・広報・マーケティング
・法務/知財などに関するご相談が可能です。
◆Demo Day等によるビジネス支援
プロダクトのPR機会の提供やVCや事業会社とのネットワーク構築による資金調達や
協業の機会を提供します。
◆品川産業支援交流施設 SHIP(オープンラウンジ)の無料利用のほか、パートナー企業
(大手企業など約10社)による各種特典の提供
※利用要件などは募集要項をご確認下さい
【受講対象者】
◆創業後、概ね5年以内で事業においてITを活用する、
シード・アーリーステージのEXITを目指す事業者および個人事業主
※起業予定の方や学生の参加も可能です
【募集期限】
7月9日(日)まで
▼イベント詳細・申込はこちら
https://www.shinagawa-startup.com/2023
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 創業支援係 TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【東京都産業労働局】令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業募集開始のお知らせ(再掲)
========================================
東京都産業労働局が実施する、令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業の募集を開始
します!
1.令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業
【概 要】東京の特色ある優れた商品(東京都産品)のブランド力強化や市場への
浸透、海外展開促進のため、都内中小企業等の東京都産品の販売や
PR活動を支援します。
【募集期間】5月1日(月)~6月12日(月)17:00必着
【支援内容】1経費の補助
初年度 限度額:1,000万円 補助率:2/3以内
次年度 限度額:600万円 補助率:1/2以内
2コーディネータによるハンズオン支援
補助事業者の事業進捗に応じた専門家の派遣
【支援期間】交付決定日から最長で令和7年3月31日まで
※2年度にわたり実施する事業には再度申請書の提出が必要です。
【動画配信】5月9日に開催された事業概要説明会のアーカイブ配信動画URLを
お送りいたします。
件名に「Buy TOKYO事業説明会動画視聴希望」とご記載頂き、
会社名、視聴者名(複数の場合は複数のお名前)と電話番号を
メールにてお送りください。
【申請方法】申請は電子申請(jGrants)のみとなります。
jGrantsを利用するためには、GビズIDプライムの事前取得が必要です。
GビズIDプライムのアカウントの発行には2週間を要するとされています
ので、余裕を持ってのお問合せおよび事前登録をお願いします。
GビズIDプライムへの取得(作成)は下記のURLを参照してください。
https://gbiz-id.go.jp/top/
https://gbiz-id.go.jp/top/manual/manual.html(マニュアル関係)
【詳細情報】https://buy-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/
※申請方法等の詳細はこちらでご確認ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京都産業労働局商工部経営支援課
令和5年度「Buy TOKYO推進活動支援事業」担当
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
都庁第一本庁舎20階北側
TEL:03-5320-4726/FAX:03-5388-1465
メールアドレス:info@buy-tokyo.metro.tokyo.lg.jp
:buy-tokyo@pasona.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
公益財団法人日本発明振興協会より 発明研究奨励金交付申請受付のお知らせ
========================================
(公財)日本発明振興協会は、科学技術の振興、産業の発展に資する中小企業及び個人の
発明考案を奨励する目的をもって、発明考案を実施化するための試作、試験を援助します。
ご応募お待ちしております。
【交付対象】発明考案の試験研究であって、次の事項に該当し、その発明考案の実施化
もしくは展開に必要と認められるものを交付対象とします。
(1)特許権として登録済みのもの。
(2)特許を出願し、既に公開され、かつ審査請求済みのもの。但し、係争中のものは除く。
(3)実用新案は、登録済みで実用新案技術評価書入手済みのもの。
【対象となる経費】
奨励金の対象となる経費は原則として、発明考案を実施化するための試作、
試験もしくは発明考案を更に展開するための調査研究に要する直接経費で、
例えば次のものです。
1.原材料・副資材 2.試作用型 3.外注試験費・加工費 4.調査研究に要する外注費
(人件費、事務費等の間接経費は除く)
【交付金額】
交付金額は原則として1件あたり100万円を限度とします。
【審査及び交付の決定】
予備審査を行いさらに審査委員会で審査し、その結果を11月に直接本人に通知します。
【募集期間】令和5年5月1日~7月31日必着
【お申込み・詳細】
※詳細は下記をご参照ください。
http://jsai.org/Shoureikin/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:公益財団法人 日本発明振興協会
TEL:03-3464-6991 FAX:03-3464-6980
Mail:jsai_bbb@jsai.org
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第778号 2023年5月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2023 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・「五反田バレーアクセラレーションプログラム2023」募集開始!
2.その他インフォメーション
・【東京都産業労働局】令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業募集開始のお知らせ(再掲)
・公益財団法人日本発明振興協会より 発明研究奨励金交付申請受付のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
「五反田バレーアクセラレーションプログラム2023」募集開始!
~スタートアップの成長を後押しします~
========================================
品川区では、スタートアップや起業家の事業成長を支援する「五反田バレーアクセラレー
ションプログラム」を2020年から実施し、今年度で4回目の開催となります。
これまで、50名以上の起業家が参加し、プログラム修了後に資金調達を成功された方や、
ビジネスコンテストに入賞した事業、さらに、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に
選出された企業など、本プログラムの活用をきっかけに、さらなる飛躍を遂げた起業家を
年々輩出しています。
本プログラムへの参加の募集を開始しましたので、奮ってご応募ください!
【概要】
◆上場経験のある起業家等を講師に迎えた研修のほか、定期的なメンタリングにより
事業成長のサポートをします。
また、VCによる資金調達相談会や大手事業会社も参加する成果発表会を通した
協業の機会を提供します。
※そのほかに、上場経験のある起業家等との交流会をはじめとした
ネットワークイベントなどを開催します。
【本プログラム受講のメリット】
◆スタートアップのスケールに必要な知識やノウハウの共有
上場経験のある起業家等を講師に迎え、スタートアップのスケールに必要な
ノウハウの提供や経験を共有します。
◆メンタリングによるビジネスプランの強化
事業計画の壁打ちから、資金調達・大手事業会社等との連携・広報・マーケティング
・法務/知財などに関するご相談が可能です。
◆Demo Day等によるビジネス支援
プロダクトのPR機会の提供やVCや事業会社とのネットワーク構築による資金調達や
協業の機会を提供します。
◆品川産業支援交流施設 SHIP(オープンラウンジ)の無料利用のほか、パートナー企業
(大手企業など約10社)による各種特典の提供
※利用要件などは募集要項をご確認下さい
【受講対象者】
◆創業後、概ね5年以内で事業においてITを活用する、
シード・アーリーステージのEXITを目指す事業者および個人事業主
※起業予定の方や学生の参加も可能です
【募集期限】
7月9日(日)まで
▼イベント詳細・申込はこちら
https://www.shinagawa-startup.com/2023
たくさんの応募をお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 創業支援係 TEL:5498-6333
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【東京都産業労働局】令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業募集開始のお知らせ(再掲)
========================================
東京都産業労働局が実施する、令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業の募集を開始
します!
1.令和5年度 Buy TOKYO推進活動支援事業
【概 要】東京の特色ある優れた商品(東京都産品)のブランド力強化や市場への
浸透、海外展開促進のため、都内中小企業等の東京都産品の販売や
PR活動を支援します。
【募集期間】5月1日(月)~6月12日(月)17:00必着
【支援内容】1経費の補助
初年度 限度額:1,000万円 補助率:2/3以内
次年度 限度額:600万円 補助率:1/2以内
2コーディネータによるハンズオン支援
補助事業者の事業進捗に応じた専門家の派遣
【支援期間】交付決定日から最長で令和7年3月31日まで
※2年度にわたり実施する事業には再度申請書の提出が必要です。
【動画配信】5月9日に開催された事業概要説明会のアーカイブ配信動画URLを
お送りいたします。
件名に「Buy TOKYO事業説明会動画視聴希望」とご記載頂き、
会社名、視聴者名(複数の場合は複数のお名前)と電話番号を
メールにてお送りください。
【申請方法】申請は電子申請(jGrants)のみとなります。
jGrantsを利用するためには、GビズIDプライムの事前取得が必要です。
GビズIDプライムのアカウントの発行には2週間を要するとされています
ので、余裕を持ってのお問合せおよび事前登録をお願いします。
GビズIDプライムへの取得(作成)は下記のURLを参照してください。
https://gbiz-id.go.jp/top/
https://gbiz-id.go.jp/top/manual/manual.html(マニュアル関係)
【詳細情報】https://buy-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/
※申請方法等の詳細はこちらでご確認ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:東京都産業労働局商工部経営支援課
令和5年度「Buy TOKYO推進活動支援事業」担当
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
都庁第一本庁舎20階北側
TEL:03-5320-4726/FAX:03-5388-1465
メールアドレス:info@buy-tokyo.metro.tokyo.lg.jp
:buy-tokyo@pasona.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
========================================
公益財団法人日本発明振興協会より 発明研究奨励金交付申請受付のお知らせ
========================================
(公財)日本発明振興協会は、科学技術の振興、産業の発展に資する中小企業及び個人の
発明考案を奨励する目的をもって、発明考案を実施化するための試作、試験を援助します。
ご応募お待ちしております。
【交付対象】発明考案の試験研究であって、次の事項に該当し、その発明考案の実施化
もしくは展開に必要と認められるものを交付対象とします。
(1)特許権として登録済みのもの。
(2)特許を出願し、既に公開され、かつ審査請求済みのもの。但し、係争中のものは除く。
(3)実用新案は、登録済みで実用新案技術評価書入手済みのもの。
【対象となる経費】
奨励金の対象となる経費は原則として、発明考案を実施化するための試作、
試験もしくは発明考案を更に展開するための調査研究に要する直接経費で、
例えば次のものです。
1.原材料・副資材 2.試作用型 3.外注試験費・加工費 4.調査研究に要する外注費
(人件費、事務費等の間接経費は除く)
【交付金額】
交付金額は原則として1件あたり100万円を限度とします。
【審査及び交付の決定】
予備審査を行いさらに審査委員会で審査し、その結果を11月に直接本人に通知します。
【募集期間】令和5年5月1日~7月31日必着
【お申込み・詳細】
※詳細は下記をご参照ください。
http://jsai.org/Shoureikin/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:公益財団法人 日本発明振興協会
TEL:03-3464-6991 FAX:03-3464-6980
Mail:jsai_bbb@jsai.org
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る