【中小企業支援メルマガ】中小企業のための人材活用セミナー
2020年02月21日(金) 19:19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第478号 2020年2月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・中小企業のための人材活用セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
中小企業のための人材活用セミナー
========================================
2019年4月より働き方改革関連法が施行され、中小企業にも残業削減への
取り組みが求められています。人手が足りない中で、この残業規制にどのように
対応していくか。その解決方法を働き方改革関連法の内容の復習と併せてお伝えします!
【テーマ】費用対効果を最大化する!人材活用術 A to Z
【日 時】令和2年3月16日(月)午後6時00分~午後8時00分
【会 場】区立中小企業センター 2階 中講習室
(品川区西品川1-28-3)
【講 師】夏原 馨(中小企業診断士)
佐藤 律子(社会保険労務士)
【定 員】20名(先着 申込順)
【内容】
[第1部]「令和最新の『人手不足対策』とは」
1.人手不足をITで解決?!最新事例&ツール
業務効率化・省力化をすすめるITツールとその事例を紹介します
2.いい人材はどこにいる?令和人材の探し方
外国人材やシニア活用、クラウドソーシングや副業人材について話します
[第2部]「働き方改革法の復習」
1.残業時間の上限規制
2.同一労働同一賃金
3.2020年から変わるもの
[第3部] 品川区・東京都の人材・働き方改革関係助成金紹介
【申込方法】下記HPから申込書をダウンロードしていただくか、
お電話でお申し込みください。
詳細・申込書はこちらから
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/sangyokasseikatanto/koza_koryukai/1909.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業活性化担当
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第478号 2020年2月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2020 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・中小企業のための人材活用セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
中小企業のための人材活用セミナー
========================================
2019年4月より働き方改革関連法が施行され、中小企業にも残業削減への
取り組みが求められています。人手が足りない中で、この残業規制にどのように
対応していくか。その解決方法を働き方改革関連法の内容の復習と併せてお伝えします!
【テーマ】費用対効果を最大化する!人材活用術 A to Z
【日 時】令和2年3月16日(月)午後6時00分~午後8時00分
【会 場】区立中小企業センター 2階 中講習室
(品川区西品川1-28-3)
【講 師】夏原 馨(中小企業診断士)
佐藤 律子(社会保険労務士)
【定 員】20名(先着 申込順)
【内容】
[第1部]「令和最新の『人手不足対策』とは」
1.人手不足をITで解決?!最新事例&ツール
業務効率化・省力化をすすめるITツールとその事例を紹介します
2.いい人材はどこにいる?令和人材の探し方
外国人材やシニア活用、クラウドソーシングや副業人材について話します
[第2部]「働き方改革法の復習」
1.残業時間の上限規制
2.同一労働同一賃金
3.2020年から変わるもの
[第3部] 品川区・東京都の人材・働き方改革関係助成金紹介
【申込方法】下記HPから申込書をダウンロードしていただくか、
お電話でお申し込みください。
詳細・申込書はこちらから
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/soshikikarasagasu/sangyokasseikatanto/koza_koryukai/1909.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業活性化担当
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る