【中小企業支援メルマガ】「SHINAGAWAISM~品川スタートアップナビ~」の新着記事のお知らせ
2022年11月15日(火) 10:13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第738号 2022年11月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ スタートアップの『創造』と『成長』のためのメディア
「SHINAGAWAISM(シナガワイズム)~品川スタートアップナビ~」の新着記事のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【年度内最終募集】
パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品の販路開拓を支援します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
スタートアップの『創造』と『成長』のためのメディア
「SHINAGAWAISM(シナガワイズム)~品川スタートアップナビ~」の新着記事のお知らせ
========================================
「ITスタートアップが考えるべき正しい競合優位性について」をテーマに
五反田バレーアクセラレーションプログラムの研修を開催いたしました。
当日の様子をイベントレポートとして掲載いたしましたのでぜひご覧下さい。
【URL】
https://shinagawa-ism.com/event/event-1857/
【SHINAGAWAISMとは】
ベンチャー・スタートアップ企業のほか、これから起業を目指す方などに対して
情報を発信する新たなオウンドメディアです。
品川区内のスタートアップ企業やスタートアップ支援の専門家へのインタビューほか、
イベントレポートや品川区の支援メニューの紹介など注目のコンテンツを公開しておりますので
ぜひご覧ください。
【掲載内容】
(1)企業インタビュー、特集記事など
(2)イベント情報・イベントレポート
(3)創業支援施設紹介
(4)五反田バレーの魅力紹介
(5)五反田バレーアクセラレーションプログラムレポート
(6)ベンチャー・スタートアップ支援メニュー など
【運営事務局】
株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 042-490-5728
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【年度内最終募集】パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品の販路開拓を支援します!
【都公社助成金情報】
========================================
(公財)東京都中小企業振興公社からのお知らせ
【障害者向け製品等の販路開拓支援事業】
都内中小企業が開発したパラスポーツ関連の製品や障害者・高齢者向け製品等の
販路開拓を促進するため、国内外の展示会出展やECサイト・自社WEBサイト活用に関する
費用の一部を助成します。
現在第4回の申請受付中です。
申請エントリー:11月1日(火)~12月16日(金)
申請書類提出期間:11月16日(水)~12月23日(金)
(公社HPからの申請エントリーが必要です)
詳細・申請エントリーはこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html
■特徴■
1.パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品に特化した販路開拓助成金です
2.中小企業団体、特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人まで
幅広い法人の申請が可能です
3.オンライン展示会出展経費・ECサイト初期登録料・自社WEBサイト制作
・改修も助成対象経費に含まれます
今回は来秋の展示会シーズンも助成対象期間に含まれます。
展示会の規模は問わず、学会併設の展示会への出展等も対象※となりますので、
来年の予定を検討し始めた皆様、ぜひご検討ください!
※対象となる展示会については募集要項をご確認ください
■事業詳細■
助成対象者 東京都内に本店又は支店を持つ中小企業者(会社及び個人事業主)、
中小企業団体、特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人等
申請区分 (1)パラスポーツ関連の製品等
(2)障害者・高齢者向け製品等
対象経費 (1)展示会等参加費(国内・海外・オンラインのいずれも可)
1.出展小間料 2.資材費 3.輸送費 4.オンライン出展基本料
(2)ECサイト出店初期登録料
(3)自社webサイト制作・改修費
(4)販売促進費 ※ 1.印刷物製作費 2.PR動画制作費 3.広告費
※ 助成対象経費のうち、(4)販売促進費のみでの申請はできません。
助成限度額 150万円 助成率 3分の2以内
助成対象期間
第4回 令和5年3月1日から令和6年3月31日まで
(最長1年1か月)
【募集要項・申請書様式等】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:公益財団法人東京都中小企業振興公社
助成課
TEL:03-3251-7894
E-mail:josei@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第738号 2022年11月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ スタートアップの『創造』と『成長』のためのメディア
「SHINAGAWAISM(シナガワイズム)~品川スタートアップナビ~」の新着記事のお知らせ
2.その他インフォメーション
・【年度内最終募集】
パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品の販路開拓を支援します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
スタートアップの『創造』と『成長』のためのメディア
「SHINAGAWAISM(シナガワイズム)~品川スタートアップナビ~」の新着記事のお知らせ
========================================
「ITスタートアップが考えるべき正しい競合優位性について」をテーマに
五反田バレーアクセラレーションプログラムの研修を開催いたしました。
当日の様子をイベントレポートとして掲載いたしましたのでぜひご覧下さい。
【URL】
https://shinagawa-ism.com/event/event-1857/
【SHINAGAWAISMとは】
ベンチャー・スタートアップ企業のほか、これから起業を目指す方などに対して
情報を発信する新たなオウンドメディアです。
品川区内のスタートアップ企業やスタートアップ支援の専門家へのインタビューほか、
イベントレポートや品川区の支援メニューの紹介など注目のコンテンツを公開しておりますので
ぜひご覧ください。
【掲載内容】
(1)企業インタビュー、特集記事など
(2)イベント情報・イベントレポート
(3)創業支援施設紹介
(4)五反田バレーの魅力紹介
(5)五反田バレーアクセラレーションプログラムレポート
(6)ベンチャー・スタートアップ支援メニュー など
【運営事務局】
株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 042-490-5728
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【年度内最終募集】パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品の販路開拓を支援します!
【都公社助成金情報】
========================================
(公財)東京都中小企業振興公社からのお知らせ
【障害者向け製品等の販路開拓支援事業】
都内中小企業が開発したパラスポーツ関連の製品や障害者・高齢者向け製品等の
販路開拓を促進するため、国内外の展示会出展やECサイト・自社WEBサイト活用に関する
費用の一部を助成します。
現在第4回の申請受付中です。
申請エントリー:11月1日(火)~12月16日(金)
申請書類提出期間:11月16日(水)~12月23日(金)
(公社HPからの申請エントリーが必要です)
詳細・申請エントリーはこちら
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html
■特徴■
1.パラスポーツ製品、障害者・高齢者向け製品に特化した販路開拓助成金です
2.中小企業団体、特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人まで
幅広い法人の申請が可能です
3.オンライン展示会出展経費・ECサイト初期登録料・自社WEBサイト制作
・改修も助成対象経費に含まれます
今回は来秋の展示会シーズンも助成対象期間に含まれます。
展示会の規模は問わず、学会併設の展示会への出展等も対象※となりますので、
来年の予定を検討し始めた皆様、ぜひご検討ください!
※対象となる展示会については募集要項をご確認ください
■事業詳細■
助成対象者 東京都内に本店又は支店を持つ中小企業者(会社及び個人事業主)、
中小企業団体、特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人等
申請区分 (1)パラスポーツ関連の製品等
(2)障害者・高齢者向け製品等
対象経費 (1)展示会等参加費(国内・海外・オンラインのいずれも可)
1.出展小間料 2.資材費 3.輸送費 4.オンライン出展基本料
(2)ECサイト出店初期登録料
(3)自社webサイト制作・改修費
(4)販売促進費 ※ 1.印刷物製作費 2.PR動画制作費 3.広告費
※ 助成対象経費のうち、(4)販売促進費のみでの申請はできません。
助成限度額 150万円 助成率 3分の2以内
助成対象期間
第4回 令和5年3月1日から令和6年3月31日まで
(最長1年1か月)
【募集要項・申請書様式等】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ・申込み:公益財団法人東京都中小企業振興公社
助成課
TEL:03-3251-7894
E-mail:josei@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る