【中小企業支援メルマガ】産学連携情報交流会(東海大学高輪キャンパス)開催のお知らせ
2022年10月24日(月) 11:15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第735号 2022年10月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・産学連携情報交流会(東海大学高輪キャンパス)開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
産学連携情報交流会(東海大学高輪キャンパス)開催のお知らせ
========================================
産学連携に興味があるが、どこに相談をすれば良いか分からない、大学や研究機関は
敷居が高いと感じている企業様の声を数多く頂いております。
そこで、国内最大級の公的研究機関である国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)との
情報交流会を開催します。
今回は、全国にある産総研の研究拠点のうち、
3年前に新たに開設した「柏センター」を訪問します。
産総研柏センターは、人間拡張技術を中核とした産学官一体の研究活動を行っています。
当日は、産総研の研究員の方からの最新の研究内容の紹介、施設見学・体験、研究員との
交流などを行います。
近年話題のAI・DXにかかわる最先端の研究や設備等に触れる貴重な機会ですので、
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日】
令和4年11月16日(水)午前9時30分~午後6時
【会場】
産総研柏センター(千葉県柏市柏の葉6-2-3)
※JR大井町駅付近に集合し、貸し切りバスで現地に向かいます。
【参加費】
無料
【定員】
20名
【内容】
午前9時30分 JR大井町駅付近集合 (※詳細は参加者に別途ご案内します)
午前11時30分 柏の葉キャンパス駅周辺(ららぽーと柏の葉)での昼食(各自)
午後12時30分 昼食場所(ららぽーと柏の葉)出発
午後1時 産総研柏センター
産総研の概要説明・産学官連携の紹介
柏センター長 谷口正樹 氏
【見学・体験】
1.フレキシブルセンサとその製造技術
2.就労現場の効率化に資するVR技術
3.サービスフィールドシミュレーター
4.ロボット技術を応用した介護支援
【交流会】 自己紹介・注目技術の感想、質疑・応答 等
午後4時 終了 産総研柏センター出発
午後6時 大井町駅付近解散(※道路状況により、遅くなる場合があります)
【申込方法】
電話、メール(sho-mono-renkei@city.shinagawa.tokyo.jp)または
FAX(03-5498-6338)にてお申し込みください。
※詳細は、https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koryukai/831.html
をご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第735号 2022年10月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・産学連携情報交流会(東海大学高輪キャンパス)開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
産学連携情報交流会(東海大学高輪キャンパス)開催のお知らせ
========================================
産学連携に興味があるが、どこに相談をすれば良いか分からない、大学や研究機関は
敷居が高いと感じている企業様の声を数多く頂いております。
そこで、国内最大級の公的研究機関である国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)との
情報交流会を開催します。
今回は、全国にある産総研の研究拠点のうち、
3年前に新たに開設した「柏センター」を訪問します。
産総研柏センターは、人間拡張技術を中核とした産学官一体の研究活動を行っています。
当日は、産総研の研究員の方からの最新の研究内容の紹介、施設見学・体験、研究員との
交流などを行います。
近年話題のAI・DXにかかわる最先端の研究や設備等に触れる貴重な機会ですので、
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日】
令和4年11月16日(水)午前9時30分~午後6時
【会場】
産総研柏センター(千葉県柏市柏の葉6-2-3)
※JR大井町駅付近に集合し、貸し切りバスで現地に向かいます。
【参加費】
無料
【定員】
20名
【内容】
午前9時30分 JR大井町駅付近集合 (※詳細は参加者に別途ご案内します)
午前11時30分 柏の葉キャンパス駅周辺(ららぽーと柏の葉)での昼食(各自)
午後12時30分 昼食場所(ららぽーと柏の葉)出発
午後1時 産総研柏センター
産総研の概要説明・産学官連携の紹介
柏センター長 谷口正樹 氏
【見学・体験】
1.フレキシブルセンサとその製造技術
2.就労現場の効率化に資するVR技術
3.サービスフィールドシミュレーター
4.ロボット技術を応用した介護支援
【交流会】 自己紹介・注目技術の感想、質疑・応答 等
午後4時 終了 産総研柏センター出発
午後6時 大井町駅付近解散(※道路状況により、遅くなる場合があります)
【申込方法】
電話、メール(sho-mono-renkei@city.shinagawa.tokyo.jp)または
FAX(03-5498-6338)にてお申し込みください。
※詳細は、https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koryukai/831.html
をご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課 産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る