【中小企業支援メルマガ】ISO認証取得経費助成募集のお知らせ【9月1日より募集開始】他
2022年08月18日(木) 14:46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第712号 2022年8月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ISO認証取得経費助成募集のお知らせ【9月1日より募集開始】
2.その他インフォメーション
・人材定着セミナー「事例から学ぶ!中小企業の人材定着術」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
ISO認証取得経費助成募集のお知らせ【9月1日より募集開始】
=======================================
ISO認証の新規取得に要する費用の一部を助成いたします。
【対象企業】
中小企業基本法に規定する中小企業で、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、
かつ、以下の要件を満たしていること。
また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有していること。
※みなし大企業は除く。
(1)品川区で引続き1年以上事業を営んでいること
(2)法人事業税および法人都民税(個人事業主の場合は個人事業税および住民税)
を滞納していないこと
【対象ISO認証】
ISO9001、ISO14001、ISO27001
【対象経費】
上記のISO認証新規取得のための、
1.内部監査員養成等を目的とした講座・研修受講費用
2.コンサルティング費用
3.審査費用
のうち令和4年4月1日から令和5年3月31日までの期間に支払が完了するもの
【助 成 額】
対象経費の2/3以内かつ上限60万円
(※申請件数等を考慮し、予算の範囲内で区が助成額を決定します)
【募集締切】
令和4年9月30日(金)※午後5時必着
詳細は品川区中小企業支援支援サイトをご覧ください。
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_2/814.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6334 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
人材定着セミナー「事例から学ぶ!中小企業の人材定着術」開催のお知らせ
=======================================
東京都中小企業振興公社では人材定着セミナーを開催いたします。
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞において「審査委員会特別賞」を受賞した
エス・エー・エス株式会社の取組事例をご紹介します。
「すべては笑顔のために」を使命に掲げ、高い定着率を実現する同社に、業界一を目指す
独自の福利厚生制度をはじめ、人材育成方法、人事評価制度の運用方法について詳しく伺います。
【開催日】:令和4年10月5日(水) 午後1時30分~午後3時30分
【会 場】:オンライン配信
【受講料】:無料
【定 員】:40名
▽お申込み、その他詳細はホームページから
→ https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2210/0007.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人材支援課 人材確保・育成担当
TEL:03-3251-7904 E-mail:sangyo-jinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第712号 2022年8月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.商業・ものづくり課インフォメーション
・ISO認証取得経費助成募集のお知らせ【9月1日より募集開始】
2.その他インフォメーション
・人材定着セミナー「事例から学ぶ!中小企業の人材定着術」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.商業・ものづくり課インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
ISO認証取得経費助成募集のお知らせ【9月1日より募集開始】
=======================================
ISO認証の新規取得に要する費用の一部を助成いたします。
【対象企業】
中小企業基本法に規定する中小企業で、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、
かつ、以下の要件を満たしていること。
また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有していること。
※みなし大企業は除く。
(1)品川区で引続き1年以上事業を営んでいること
(2)法人事業税および法人都民税(個人事業主の場合は個人事業税および住民税)
を滞納していないこと
【対象ISO認証】
ISO9001、ISO14001、ISO27001
【対象経費】
上記のISO認証新規取得のための、
1.内部監査員養成等を目的とした講座・研修受講費用
2.コンサルティング費用
3.審査費用
のうち令和4年4月1日から令和5年3月31日までの期間に支払が完了するもの
【助 成 額】
対象経費の2/3以内かつ上限60万円
(※申請件数等を考慮し、予算の範囲内で区が助成額を決定します)
【募集締切】
令和4年9月30日(金)※午後5時必着
詳細は品川区中小企業支援支援サイトをご覧ください。
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/shingijutu_2/814.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課中小企業支援係
TEL:5498-6334 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================================
人材定着セミナー「事例から学ぶ!中小企業の人材定着術」開催のお知らせ
=======================================
東京都中小企業振興公社では人材定着セミナーを開催いたします。
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞において「審査委員会特別賞」を受賞した
エス・エー・エス株式会社の取組事例をご紹介します。
「すべては笑顔のために」を使命に掲げ、高い定着率を実現する同社に、業界一を目指す
独自の福利厚生制度をはじめ、人材育成方法、人事評価制度の運用方法について詳しく伺います。
【開催日】:令和4年10月5日(水) 午後1時30分~午後3時30分
【会 場】:オンライン配信
【受講料】:無料
【定 員】:40名
▽お申込み、その他詳細はホームページから
→ https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2210/0007.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人材支援課 人材確保・育成担当
TEL:03-3251-7904 E-mail:sangyo-jinzai@tokyo-kosha.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る