【中小企業支援メルマガ】『第49回NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.)』開催のお知らせ他
2022年08月18日(木) 10:55
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川区中小企業支援メールマガジン 第711号 2022年8月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.品川区インフォメーション
・『第49回NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.)』開催のお知らせ(先着15名)
2.その他インフォメーション
・【中小機構】販路開拓コーディネート事業のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.都産技研インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
『第49回NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.)』開催のお知らせ(先着15名)
========================================
品川区は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)、
JOIC(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会)、大田区、川崎市、
および株式会社三井住友銀行と連携して、標題のイベントを開催します。
イベントでは、「カーボンニュートラル」に関連した事業を取り組んでいる
スタートアップや大手企業などがピッチを行うほか、交流会を実施する予定です。
品川区内の企業さまは先着で15名の参加が可能です。
ご興味がありましたら、下記のアドレスまでお早めに申し込みをお願いします。
●イベント概要
【開催日時】令和4年9月5日(月)午後3時~午後6時半
【場所】羽田イノベーションシティ(大田区羽田空港1-1-4)
HANEDA×PiO 交流空間 PiO PARK(ゾーンK 2階)
※天空橋駅直結
【参加費】無料
【募集人数】15名
【内容】
午後2時30分~ 開場、受付開始
午後3時~ 開会、挨拶
午後3時10分~ カーボンニュートラル最新事情のご紹介
午後3時20分~ ピッチ第1部(ピッチ7分+質疑応答8分)
1.アイ・コンポロジー株式会社
2.TSUBU株式会社
3.株式会社事業革新パートナーズ
4.株式会社SUN METALON
午後4時20分~ 休憩
午後4時30分~ ピッチ第2部
5.ひかり屋根株式会社
6.株式会社OUTSENSE
7.ENEOS株式会社
午後5時15分~ カーボンニュートラル政策のご紹介
午後5時45分~ ビジネスマッチングサイトのご紹介
午後6時~ 交流会
午後6時30分 閉会
※内容は予告なく変更になる可能性があります。
【申込方法】下記メールアドレスあてに、
「氏名」「会社名」「部署・役職」 「登壇企業への質問」などを
ご記載のうえお申し込みください。
メールアドレス:sho-mono-renkei@city.shinagawa.tokyo.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
【中小機構】販路開拓コーディネート事業のご案内
===================================
新市場・新分野に進出する希望を持つ中小企業に対し
・マーケティング企画の立案
・テストマーケティングによる市場評価の把握、投入までのフローの検証 など
販路開拓活動に関する各種サポートを通し、中小企業が自ら販路開拓していけるよう、
必要な力を付けることをご支援する事業です。
【対象企業】
優れた自社商品(製品・技術・サービス)を有しており、
新市場において単独での販路開拓が困難な中小企業・小規模事業者
【支援内容】
<STEP1> M-A(ブラッシュアップ支援)- 仮説の立案
アドバイザーとともにターゲット市場や販路開拓方法の検討、商品
の魅力を伝えるプレゼン資料の作成など、マーケティング企画を練り
上げます。
<STEP2> M-B(テストマーケティング支援)- 仮説の検証・是正
アドバイザーとともに想定市場のユーザー等を実際に訪問し、新商品
のプレゼンテーションを行ってユーザーの声を聴くことにより、マーケ
ティング仮説の検証(テストマーケティング)を行います。
また、テストマーケティングの結果を踏まえて仮説を評価し、今後の
事業展開に活かします。
<STEP3> M-C(フォローアップ支援)- 新たな課題への対応
M-A型やM-B型を実施後、販路開拓上解決すべき課題(例:営業力強化、
マーケティング強化、商品企画力強化など)の解決をサポートします。
※本事業は、取引先の斡旋や販売先の紹介を行うものではありません。
※本事業ご利用可否につきましては、審査がございます。
【支援期間】
● M-A:4ヶ月(8日以内)
● M-B:5ヶ月(15回以内)
● M-C:5ヶ月(10日以内)
【費用】
● M-A:8,400円(税込)/日
● M-B:4,200円(税込)/回
● M-C:8,400円(税込)/日
【URL】
◆事業HP:https://www.smrj.go.jp/sme/enhancement/hands-on/01.html
◆支援事例集:https://www.smrj.go.jp/ebook/kanto_hanrozirei/html5.html#page=1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
関東本部 企業支援部 企業支援課
TEL:03-5470-1637
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
品川区中小企業支援メールマガジン 第711号 2022年8月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:品川区商業・ものづくり課
Copyright(c)2007-2022 shinagawa city office.
本メールは品川区中小企業支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです
品川区中小企業支援サイト
URL:https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
1.品川区インフォメーション
・『第49回NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.)』開催のお知らせ(先着15名)
2.その他インフォメーション
・【中小機構】販路開拓コーディネート事業のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.都産技研インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
『第49回NEDOピッチ(カーボンニュートラル ver.)』開催のお知らせ(先着15名)
========================================
品川区は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)、
JOIC(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会)、大田区、川崎市、
および株式会社三井住友銀行と連携して、標題のイベントを開催します。
イベントでは、「カーボンニュートラル」に関連した事業を取り組んでいる
スタートアップや大手企業などがピッチを行うほか、交流会を実施する予定です。
品川区内の企業さまは先着で15名の参加が可能です。
ご興味がありましたら、下記のアドレスまでお早めに申し込みをお願いします。
●イベント概要
【開催日時】令和4年9月5日(月)午後3時~午後6時半
【場所】羽田イノベーションシティ(大田区羽田空港1-1-4)
HANEDA×PiO 交流空間 PiO PARK(ゾーンK 2階)
※天空橋駅直結
【参加費】無料
【募集人数】15名
【内容】
午後2時30分~ 開場、受付開始
午後3時~ 開会、挨拶
午後3時10分~ カーボンニュートラル最新事情のご紹介
午後3時20分~ ピッチ第1部(ピッチ7分+質疑応答8分)
1.アイ・コンポロジー株式会社
2.TSUBU株式会社
3.株式会社事業革新パートナーズ
4.株式会社SUN METALON
午後4時20分~ 休憩
午後4時30分~ ピッチ第2部
5.ひかり屋根株式会社
6.株式会社OUTSENSE
7.ENEOS株式会社
午後5時15分~ カーボンニュートラル政策のご紹介
午後5時45分~ ビジネスマッチングサイトのご紹介
午後6時~ 交流会
午後6時30分 閉会
※内容は予告なく変更になる可能性があります。
【申込方法】下記メールアドレスあてに、
「氏名」「会社名」「部署・役職」 「登壇企業への質問」などを
ご記載のうえお申し込みください。
メールアドレス:sho-mono-renkei@city.shinagawa.tokyo.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:品川区商業・ものづくり課産業連携推進係
TEL:5498-6351 FAX:5498-6338
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.その他インフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
【中小機構】販路開拓コーディネート事業のご案内
===================================
新市場・新分野に進出する希望を持つ中小企業に対し
・マーケティング企画の立案
・テストマーケティングによる市場評価の把握、投入までのフローの検証 など
販路開拓活動に関する各種サポートを通し、中小企業が自ら販路開拓していけるよう、
必要な力を付けることをご支援する事業です。
【対象企業】
優れた自社商品(製品・技術・サービス)を有しており、
新市場において単独での販路開拓が困難な中小企業・小規模事業者
【支援内容】
<STEP1> M-A(ブラッシュアップ支援)- 仮説の立案
アドバイザーとともにターゲット市場や販路開拓方法の検討、商品
の魅力を伝えるプレゼン資料の作成など、マーケティング企画を練り
上げます。
<STEP2> M-B(テストマーケティング支援)- 仮説の検証・是正
アドバイザーとともに想定市場のユーザー等を実際に訪問し、新商品
のプレゼンテーションを行ってユーザーの声を聴くことにより、マーケ
ティング仮説の検証(テストマーケティング)を行います。
また、テストマーケティングの結果を踏まえて仮説を評価し、今後の
事業展開に活かします。
<STEP3> M-C(フォローアップ支援)- 新たな課題への対応
M-A型やM-B型を実施後、販路開拓上解決すべき課題(例:営業力強化、
マーケティング強化、商品企画力強化など)の解決をサポートします。
※本事業は、取引先の斡旋や販売先の紹介を行うものではありません。
※本事業ご利用可否につきましては、審査がございます。
【支援期間】
● M-A:4ヶ月(8日以内)
● M-B:5ヶ月(15回以内)
● M-C:5ヶ月(10日以内)
【費用】
● M-A:8,400円(税込)/日
● M-B:4,200円(税込)/回
● M-C:8,400円(税込)/日
【URL】
◆事業HP:https://www.smrj.go.jp/sme/enhancement/hands-on/01.html
◆支援事例集:https://www.smrj.go.jp/ebook/kanto_hanrozirei/html5.html#page=1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
問い合わせ:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
関東本部 企業支援部 企業支援課
TEL:03-5470-1637
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ配信停止・登録内容変更
→ https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/1569.html
ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。
このメールアドレスへは送信しないでください。
戻る